ご存じかもしれませんが、効果は設定をそのままに適用対象を変更できます。
ですので、「オブジェクト」で2重フチを設定し(光彩(外側)→ドロップシャドウ)、ドロップシャドウが必要になったら「fx」アイコンをドラッグして「テキスト」に移動、「オブジェクト」の ドロップシャドウでドロップシャドウを適用する、という方法もあります。
「テキスト」に効果を適用した時点で今回の描画問題が発生しますので、根本的な問題解決にはなりませんが…
ご存じかもしれませんが、効果は設定をそのままに適用対象を変更できます。
ですので、「オブジェクト」で2重フチを設定し(光彩(外側)→ドロップシャドウ)、ドロップシャドウが必要になったら「fx」アイコンをドラッグして「テキスト」に移動、「オブジェクト」の ドロップシャドウでドロップシャドウを適用する、という方法もあります。
「テキスト」に効果を適用した時点で今回の描画問題が発生しますので、根本的な問題解決にはなりませんが…