CS5.5が突然起動しなくなりました。
今までエラーなく使えていたのに、突然起動しなくなりました。ヘルプに書かれている事はほぼ試しましたが、起動できないか、起動してもファイルが開く と同時に終了してしまいます。同じような事例は多く見受けられますが、私の場合解決できず万策尽きてしまい、困っております。起動できないのはInD esignだけです。どなたか詳しい方、どうかよろしくお願いします。・iMac...
View ArticleRe: 探しています
InDesign CS6のJavaScript用のスクリプティングガイドのP171からのXMLの項目じゃダメなんですかね。http://wwwimages.adobe.com/content/dam/Adobe/en/devnet/indesign/sdk/cs 6/scripting/InDesign_ScriptingGuide_JS_JP.pdf...
View Articleiphoneとipadからcontent viewerにサインインできません。
お世話になります。 iphoneとipadにダウンロードしたcontent viewerにサインインしようとしたのですがどうしてもサインインできません。トラブルシューティングに従いacrobat.comにアクセスしましたがこちらはサインインできました。どうすればサインインできるようになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
View Article溢れたテキストの別フレーム自動流し
InDesign CS5.5 or 6、Mac環境です。以下の質問は可能でしょうか? 例:横組みで行数固定のテキストフレームから溢れたテキストが、フレームの下に新規フレームが自動で出来て溢れた部分が流し込まれる。
View ArticleInDesignCS4からPDF書き出し時に画像が消える
InDesignCS4 Mac環境です。 InDesignCS4で作成した部品(Illustratorで作成した画像のリンクや、文字が設定されています)をInDesignCS4のドキュメントに部品としてリンクさせた状態で、...
View Article「全角スペースの行末吸収」と「特殊文字の挿入」の「ここまでインデント文字」の関係
「全角スペースの行末吸収」にチェックが入っていると、「特殊文字の挿入」で「ここまでインデント文字」を挿入しても機能しません。 「ここまでインデント文字」を有効にする方法は無いのでしょうか?この現象は、インデザインのバージョンには依存しません。「ここまでインデント文字」を機能させる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、お知らせ頂きたく思います。 以上、宜しくお願い致します。
View ArticleRe: InDesignCS4からPDF書き出し時に画像が消える
似たような報告があったので参考までに貼り付けておきます。http://forums.adobe.com/thread/409901 もし、同じデータで再現性があり、CS5やCS6で問題が起こらないならInDesign CS4の問題の可能性もあると思います。 ・InDesignCS4を最新にアップデートする・対応OSに合わせた状態で確認する など確認してみていかがでしょうか。
View ArticleMaverics(10.91)環境でIndesign CS6の文字表示でギザギザが見える
Maverics(10.91)環境でIndesign CS6だけ画面の文字がきれいにでない。ぎざぎざが見える打ち込んだ文字だけでなくツールパレット等も同じです。illustrator CS6とPhotoshop CS6 は正常できれいです。解決できないで困ってます。わかる方教えてください。 Macbook Pro Retina 15inch使用、アンチエイリアス使用可能ON、表示設定 高品質の設定です。
View ArticleRe: Maverics(10.91)環境でIndesign CS6の文字表示でギザギザが見える
残念ながら、InDesign CS6 はRetina ディスプレイに対応しておりません。Photoshop CS6 とIllustrator CS6 はRetina ディスプレイに対応しているためきれいに表示されます。 InDesign はCC よりRetina ディスプレイ対応となっております。体験版などもご用意しておりますので是非お試しください! ●Adobe Design Magazine /...
View ArticleHTML5 を使ったScratch offコンテンツ作成法は?
http://blogs.adobe.com/indesigndocs/にHTML5を使ったスクラッチのコンテンツ作成のTipsが紹介されていますが、英語版のためよくわかりません。この日本語版はないのでしょうか?またこの作成法をご存じの方がいらっしゃったら御指導お願いできませんでしょうか?お願いします。
View Article起動時のエラー
windowsでInDesignCS5.5を使用しています。今までつかってなかったのですが、使ってみようとして起動したら以下のエラーメッセージが出て、全く起動しません。他のフォトショップやイラストレーターは通常どうり使用できます。 「この製品のライセンスで問題が発生しました。コンピューターを再起動して、製品を起動してください。」エラー213:8 もちろん、再起動をしましたが同じでした。...
View Article配置したEPSを選択して右クリックすると「Runtime Error」で強制終了します(Indd CS5)
OS=Windows7、Indesign CS5 使用 少し前までは出なかった「Runtime Error」が出るようにになりました。Indesignに配置した「EPS」を選択して右クリックすると「Runtime Error」で強制終了します。 いろいろとテストした結果「EPS」データのみこの現象が出る事が分かりました。同じデータを「AI」にしたものは「Runtime...
View ArticleRe: 配置したEPSを選択して右クリックすると「Runtime Error」で強制終了します(Indd CS5)
OS=Windows7、Indesign CS6 使用 自分も昨日同じような不具合が発生しました新規ドキュメントに配置で「JPEG」画像を貼り付け、右クリックするとランタイムエラーのダイアログが表示されフリーズします ドライバの更新やレジストリの修復など行いましたが、全く修復しませんでした昨日、Indesign CS6の更新ファイルを当てたので、それが原因でしょうか?
View Articleindesign cc でpagemaker pmd ファイルが開けません
長年pagemakerを使ってきましたが、indesignに移行しようと、体験版をインストールしたのですがpagemakerのpmdファイルが開けません。何か方法はあるのでしょうか?
View ArticleRe: indesign cc でpagemaker pmd ファイルが開けません
InDesign CCではできないようです…。英語ページですがAdobeのヘルプに書いてありました。InDesign CS6以前のバージョンで開いて、.indd保存してCCで開きましょう。Open the PageMaker files in Indesign CS6 or an earlier version first, and then save them to native Indesign...
View ArticleRe: indesign cc でpagemaker pmd ファイルが開けません
こんにちは。InDesign CC では残念ながら開くことができません。InDesign CS6 は対応しております。Creative Cloud をご契約いただいている場合は、下記の手順でInDesign CS6 のダウンロードもできますので、お試しください。 ■【お知らせ】Creative...
View Articleプリフライトの縦横比率チェックでエラーにならない
画像の縦横比率が同じかどうかチェックするため、「プリフライト」の「画像とオブジェクト→配置されたオブジェクトの縦横の比率を固定しない拡大/縮小」をオンにしたのですが、水平比率99.6%、垂直比率100%のようなわずかな差では検出されないようです。わずかな差でも検出する方法をご教授いただければ幸いです。(InDeisngCS6、Mac OS X 10.8.5)
View Article