Re: 配置した動画が、何故か0秒のスチル画像になってしまいます
monokanoさんへ 追記の確認ありがとうございます。あれからいろいろ試しているのですが、まだできていない状態でした。install_flash_player_osxをインストールしてみたり、Webブラウザのセキュリティ設定で.swfの再生が許可されていないというのは確認出来なかったので、swfの再生可能アプリをインストールしてみたりなど。 Windows...
View ArticleRe: 配置した動画が、何故か0秒のスチル画像になってしまいます
macOS High Sierra でお使いのWebブラウザもお書きください。なお、Safari、Firefox、Google Chromeで表示されるかどうかの確認も必要です。 Safariの場合は、下記にFlashの設定方法が説明されています。Safari で再生される Flash コンテンツに関する制約を削除する...
View Articleデータ結合時のテキストの流し込みについて
テキストのボックスの中にデータ結合を使ってテキストを流し込む予定です。その際に「#日常 #日記 #ランチ」などのハッシュタグの羅列を流し込むのですが、この時にハッシュタグの途中で改行されないようにするルールを設定することなどは可能なのでしょうか?
View ArticleRe: データ結合時のテキストの流し込みについて
流し込み先の段落スタイルに正規表現スタイルで一つ一つのハッシュタグの分割禁止なら(?<=#).+?(?=#)ハッシュタグの集合全体なら#(.+)#に、分割禁止を設定した文字スタイルをかけてはどうでしょう。
View ArticleRe: データ結合時のテキストの流し込みについて
「#」から開始し(#も含む)、「 」(半角スペース)の直前までを分割禁止にしたいのであれば、段落スタイル内で先頭文字スタイルを設定すればできます。念のためですが、先に文字スタイルを作っておいてくださいね。 正規表現スタイルでやりたいなら#[^ ]+ですかね。
View ArticleRe: 配置した動画が、何故か0秒のスチル画像になってしまいます
monokanoさんへ ありがとうございます。 ・macOS High Sierra でお使いのWebブラウザ ➡︎Safariです。ちなみにFirefox、Google Chromeでも表示されます。 ・Safariの場合は、下記にFlashの設定方法が説明されています。 Safari で再生される Flash コンテンツに関する制約を削除する ➡︎これは既に対応済みです。 ・Publish...
View ArticleRe: 突然ライセンスが切れた。
少し言葉不足でした。他のadobe製品(photoshop、illustrator)でもオフライン認証を行いましたが、問題なくレスポンスコードが作成されました。indesignのみできないことはありますか?ちなみに、自身のスマートフォンと会社のネットワーク接続専用の端末でそれぞれ試しましたが、リクエストを処理できませんでした。と出てきます。
View ArticleRe: IndesignのXML読み込みでテキストが縦書きになってしまう
未検証ですが、メニューバー[レイアウト]の[レイアウトグリッド設定]または[マージン・段組]で、組み方向が縦組みに設定されていませんか? 横組みに設定すればよいかもしれません。
View ArticleRe: データを別のMacで開くとレイアウトがずれてしまう
おかしくなってしまったデータはPDFに書き出しても、出力もずれていました。 GPU機能はオンになっているのですが、同じ作業環境で問題ないデータの方がほとんどですので動作保証外のエラーということも考えられるのでしょうか..
View ArticleRe: データを別のMacで開くとレイアウトがずれてしまう
[パッケージ内のグラフィックリンクの更新]はオンになっています。データも.inddで開きました。カタログのような感じでかなり膨大な量の画像を配置しているのですが、データの重さが問題だったりすることはあるのでしょうか?
View ArticleRe: データを別のMacで開くとレイアウトがずれてしまう
パッケージしたものを別のMacで開くとズレるのはお書きになっているので分かるのですが、パッケージしたものを同じMac(パッケージした環境)で開くとズレていないのでしょうか?
View ArticleRe: データ結合時のテキストの流し込みについて
ありがとうございます!ど素人なのですが、わかりやすく説明していただいたおかげで、先頭文字スタイルでハッシュタグの分割禁止はできました! ですが、下記のように文字数の少ないテキストはボックスの幅に合わせて文字間が勝手に調整されてしまいます。これを下記のように文字間をそのままに改行させることは難しいでしょうか...?
View ArticleRe: データ結合時のテキストの流し込みについて
段落スタイル設定を均等揃えから左揃えに変更するとできます。段落スタイル→「インデントとスペース」→「揃え:」を「左/上揃え」に変更 ハッシュタグの行専用にこの設定の段落スタイルを作り、データ結合後なら検索置換で#で始まる行に適用するか、データ結合を始める前ならハッシュタグのフィールドにこの段落スタイルを適用させ ておけばいいでしょう。
View ArticleRe: 突然ライセンスが切れた。
一つの製品だけできない、というのはあまりお伺いしたことがないですね…。念のため確認でございますが、InDesignはCS6でしょうか?オフライン認証が対応しているのは、CS6のみですのでそれ以外のバージョンであると、認証形態が異なります。...
View ArticleInDdesign CC2018のGPUパフォーマンスが検出されない
InDdesign CC2018を現行品のMacMacPro Late 20136core XeonAMD FirePro D700モニタApple Thunderbolt Display27インチで使っていますが環境設定のGPUパフォーマンスで互換性のあるGPUとモニターが検出されませんでした。となっています。...
View ArticleRe: InDdesign CC2018のGPUパフォーマンスが検出されない
Mac ProでGPUパフォーマンスを有効にするには、HiDPIモニタの接続が必要です。ご使用のApple Thunderbolt Display 27インチはHiDPIモニタではありません。また、InDesignとIllustratorのGPUパフォーマンスは同等ではありません。
View ArticleA4からA5
こんにちはInDesignCC2018で、印刷用にA4の資料を作ったのですが実際に印刷するときはA5サイズにする予定です。写真も手書きの図もあるのですが印刷するときはA4で作って、A5で印刷するのとはじめからA5で作るのとではどちらがきれいに印刷されますか?教えてください(^^)/
View Article