Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live

Re: ボタンとフォームについて

おはようございますありがとうございます。指定ページのリンクはこれで解決が出来ました。

View Article


ボタンとフォームについて (その2)

おはようございます。おかげさまで指定ページへのリンクは解決できましたが、もう一点分からないことが発生したので、新規スレッドを立てさせてもらいました。タイプ:ボタンアクション:ファイルをひらくで、指定ファイルをPDFにした場合、リンク元のPDFファイルは閉じさせずに、指定したPDFを新規ウィンドウで開かせることは出来ないでしょうか ?よろしくお願いします。

View Article


CS4でプリントの枚数の指定

例えば,1000部印刷しようとすると(1〜999)の間でなくてはなりません。という風なコメントがでます。ならば,1〜99枚だけを受け付けるような設定はできるのでしょうか?枚数を入力しようとするとき,初めから1が入力されていて,それを上から入力する場合とその後ろに入力される場合があると思います。たとえば,1枚プリントをしたいときに,1を入力すると11枚になってしまうので困っています。

View Article

Re: ボタンとフォームについて (その2)

こんばんは。調べてみましたが、InDesignではできないので、Acrobatで設定しなおさければならないようです。

View Article

Re: ボタンとフォームについて (その2)

そうですか、やはりできませんか。ありがとうございました。

View Article


しおりの作成

こんにちはインデザインCS6でPDFに書き出すときにしおりも同時に作成することはブックマークを使用しています。下記条件の時しおり作成はどうすればいいでしょうか・インデザインファイルは3つをブックで管理・それぞれのファイルには自分自身内のブックマークが設定・ブックでまとめた1ファイルのPDFを書き出すことは不可・書き出されたPDFのしおりは多のファイルのしおりも含んだ状態にしてリンクされいる...

View Article

表示言語について

社内で日本語のInDesignやIllustratorを使用しています。日本語が読めない外国籍の者がいるので、表示を英語に変えたいのですが可 能ですか?

View Article

Re: 表示言語について

環境にもよりますが、InDesignはこういうツールがあります。 http://indesignsecrets.com/change-indesigns-ui-language-with-free-app. php

View Article


Re: 表示言語について

早速アドバイスくださりどうもありがとうございます。お知らせいただいたリンクを試してみます。

View Article


Re: ボタンとフォームについて

この件の基本的なことは出来たのですが、応用でファイルをまたぐ場合設定自体はできるのですが、書き出されたPDFはリンクボタンを押しても無反応で した。 設定方法ですが、ジャンプ先のページのハイパーリンクを設定しますジャンプ元のファイルでアクションに「配置先へ移動」を設定し、ドキュメントも同時に開いていれば選択が可能となりますので、ドキュメントと配置先を 設定しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesign ページ設定の右綴じについて

CS6のInDesign を自習しております。 私のCS6 Design Standard はアメリカのアドビから購入しました。 日本にて速習本を買ってその本に沿って勉強しているのですが、私のInDesign には右綴じにするか、左綴じにするかの選択がないのです。これはアメリカバージョンを購入したせいなのでしょうか? ちなみにOSは10.7.5 です。  よろしくお願いします。

View Article

Re: InDesign ページ設定の右綴じについて

そうです。北米版InDesignには右綴じ、縦組、文字組アキ量設定などの日本語組版独特の機能はありません。 綴じ方向を変えるだけでしたらスクリプトで可能です。こちらのCorrect Answerが参考になります。http://forums.adobe.com/message/4678108

View Article

Re: ボタンとフォームについて

本当ですね、できません。何か方法があるか調べてみましたがわかりませんでした。しかしバグというよりは、InDesignでのPDF設定機能が、もともと基本的な機能のみに限定されているのだと思います。

View Article


Re: InDesign ページ設定の右綴じについて

やっぱり北米版InDesignでは右綴じが設定できないのですね。 これは日本語縦書きのお仕事をするには致命的ですね。 皆さんどうされてるのでしょう? アメリカで日本語を扱う事だって多々あると思うのですが。 紹介していただいたスクリプトを変更する方法ですが、これはちょっとハードルが高過ぎてどうやったら良いのか私にはわかりません。 しかし、できないという事実がわかった事は大変助かりました。...

View Article

Re: ボタンとフォームについて

その後、出来ない原因はブックを使いブックからファイルを開き、書き出すとこのような現象が発生することが分かりました。単独で開いて書き出せば可能 ということがわかりました。しかし、書き出されたPDFをネットワークにつながっていない単独のPCのHDD上ではリンクが機能するのですが、CDなどに焼いたものからのファイ ルはリンクが機能しませんでした。

View Article


Content ViewerによるDPSの配信について

DPSのフォーラムが英語のみなのでこちらに書き込ませていただきます。  営業用のパンフレットなどをDPSで制作し営業マンに活用してもらうことを検討しています。 営業マンの人数が約500名ほどおりますがfolioをDPSでアップし、営業マン全員がContent ViewerでiPadにダウンロードして共有することは可能でしょうか?...

View Article

Re: ボタンとフォームについて

やり方の違いがあるのでしょうか、私の環境ではブックに登録していないファイルでもリンクを設定できませんでした。 書き出したPDFをAcrobatで開き、ボタンのプロパティでアクションの内容を調べると、まずリンク先のPDFが絶対パスで指定されています。C...

View Article


Re: ボタンとフォームについて

こちらでは再度焼き直したらリンクは正しく機能しました。おそらく焼きに失敗したのだと思われます。たしかにAcrobat上でも絶対パスで指定されていますが、処理自体は相対パスで処理していそうです。Acrobatでボタンのプロパティ-アクションは、別の文書内のページに移動で、「移動先名:」はインデザインファイルのハイパーリンク、ブックマ ークが指定されていました。...

View Article

テキストを残したままで、テキストフレームを連結解除したい

ご教授よろしくお願いします。 使用環境:inDesign CS5OSX10.6 【質問】1ページ内にテキストフレームが複数あるとします。そしてこれらは全て連結されています。 これらの全てのフレームの連結を解除したいのですが、通常の方法ですと解除はされますが、流し込まれた文字が消えて、先頭のフレームにオーバーセットテキストという形で表示されると思います。...

View Article

Re: テキストを残したままで、テキストフレームを連結解除したい

スクリプトで可能です。切り離したいフレームを選択して、スクリプトパレット内のサンプルスクリプトからJavascriptの「SplitStory.jsx」をダブルク リックしてください。

View Article
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>