Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5079

Re: indesign cc2015でフォントのルビが正しく表示されません

$
0
0

状況からすると現在はOpenTypeフォントを使用されていると思いますが、

おそらく、古いMacのときはNewCIDやOCFを使われていた可能性がありそうです。

 

OpenTypeフォントの場合、Adobe-Japan1-4(所謂「Pro」)以上のフォントでは、

通常はルビ用字形を持っているので、必要に応じて切り替えて利用することが可能です。

実際に持っているかどうかを簡単に確認するには、字形パネルを使い、

表示で「ルビ用字形 (ruby)」を選ぶことで一覧確認を含めて行うことができます。

 

そのうえで、写真植字由来などのフォントの場合、用意されているルビ用字形は

必ずしも親となるフォントと同じ字形ベースとは限らず、親とは異なる書体であったり、

ウェイトについては異なるものが入っていることが多いです。

これについてはAdobeがリリースしている小塚書体でも同様のことがいえます。

 

InDesign_Jikei_KodukaMin_EL.jpgInDesign_Jikei_KodukaMin_B.jpg

 

ルビについては通常、親となる文字の1/2サイズで印字を行うことから、

印刷時にツブレ・カスレがでないような配慮が必要になってきます。

同時に「読めること」が大事になってきますので、書体バリエーションについては

基本的にはあまり多くありません。

使う文字サイズで考慮を行っていただくのがいいと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5079

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>