Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google Chromeでハイパーリンクがきかない

機種:MacBookPro、OS:10.8.5です。InDesignCS6で、テキストアンカーを使ってハイパーリンクを作成し、PDF書き出しをしました。FireFoxやSafari、IEなどではちゃんとアンカーの場所に飛ぶのですが、Google Chromeではアンカーが含まれるページの先頭に飛んでしまいます。解決する方法はあるでしょうか。

View Article


InDesign2015.4にバージョンアップするには

バージョンアップされていないのに最新バージョンと出るのですが、どうすればいいですか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

起動すると直ぐに落ちる

CS6を使用しています。最近、起動しても直ぐに落ちるようになってしまいました。少し起動したと思ったら以下のような表示が出ますが、そのままフリーズ、または勝手に落ちます。 インストーラーがなく、どう対応すれば良いか検討がつきません。。。よろしくお願いします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: InDesign2015.4にバージョンアップするには

InDesign 2015.4 は、Creative Cloud デスクトップアプリ上、アプリケーションフォルダ名、起動時のスプラッシュスクリーン等では 2015と表記されるため、そこだけ見ても区別がつきません。InDesignについて... を選択し、2015.4 リリースになっているかどうか確認してください。こちらを確認して2015.4リリースになっていない場合、Creative Cloud...

View Article

Re: 起動すると直ぐに落ちる

まずは、こちらを参考にしてみてください(CCの内容ですが、基本的にCS6でも同じです)。おかしいなと思ったら(Mac OS 版 InDesign CC)

View Article


Re: InDesign2015.4にバージョンアップするには

デスクトップアプリケーションの表示がおかしい場合、下記の対処によって改善される場合があります。インストール状況が正しく表示されない(Creative Cloud デスクトップアプリケーション)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 起動すると直ぐに落ちる

ありがとうございます。その方法を知りませんでした!無事回復しました!

View Article

ページメーカーが使えません

Windows7からWindows10にしたら、ページメーカーが使えません。どうしたら、良いでしょうか?

View Article


Re: ページメーカーが使えません

最終であるVer.7ですらXPまでの動作保証範囲ですから、それ以降のOSでは正常に動作するかの保証自体がもともとありません。Adobe PageMaker - System requirements Windows 10だと世代的にどうしてもかけ離れますから、使えなくても仕方ないところです。InDesignへの乗り換えをおすすめします。

View Article


Re: ページメーカーが使えません

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。 InDesignカテゴリに移動させて頂きました。

View Article

indesign cc2015でフォントのルビが正しく表示されません

indesign cc2015で、新ゴ以外のフォントのルビが正しく表示されず、明朝系のフォントになってしまいます。mac os10.11.6deでモリサワpassportを使用しています。よろしくお願いします。

View Article

Re: indesign cc2015でフォントのルビが正しく表示されません

当方のCC 2015でルビのフォントはモリサワフォントで正常に表示されます。CC 2015の問題ではないと思います。 ちなみに丸ゴシック系(じゅん/新丸ゴ)のルビは明朝系ですので、それなら正常です。「Open Type Proのルビ字形を使用する」をOFFにすると丸ゴシックのルビにできます。

View Article

Re: indesign cc2015でフォントのルビが正しく表示されません

古いmacのときはじゅんのルビはじゅんだったので、なぜ表示できないのか不思議でした。「Open Type〜」をOFFにすると丸ゴシックになりました。mokokanoさん、どうもありがとうございます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: indesign cc2015でフォントのルビが正しく表示されません

状況からすると現在はOpenTypeフォントを使用されていると思いますが、おそらく、古いMacのときはNewCIDやOCFを使われていた可能性がありそうです。...

View Article

索引マーカー挿入による字詰めへの影響について

Mac(10.8.5)で製品版のInDesign CS6を使用しています。 本文を組み終わった後に、索引パネルから索引項目の登録を行っていたところ、本文中で索引マーカーが挿入された行の字詰めが変わってしまったようで、一文字追い込まれるという現象が起きました 。...

View Article


Re: indesign cc2015でフォントのルビが正しく表示されません

古いMacのときは確かにNewCIDを使っていました。ていねいな説明でよくわかりました。assauseさん、どうもありがとうございます。

View Article

HelveticaT1フォントが「環境に無いフォント」と表示されます。

InDesignCS6をWindows10で使用しています。HelveticaT1フォントはインストールしてあるのに、「環境に無いフォント」とアラートが出てしまいます。

View Article


Re: 索引マーカー挿入による字詰めへの影響について

索引マーカーで文字がずれてしまう件は確か昔からあったと思います。本フォーラムではないですが、InD-Boardのほうで過去に話題になっています。索引により文字がずれる - InD-Board 過去ログ《InDesignの勉強部屋 BBS・掲示板》索引マーカーの文字幅 - InD-Board 過去ログ《InDesignの勉強部屋 BBS・掲示板》...

View Article

Re: HelveticaT1フォントが「環境に無いフォント」と表示されます。

Helvetica T1だとおそらくType1フォントですね。OpenTypeやTrueTypeではないのですが、該当フォントが適切にインストールされているでしょうか。 なおCS6製品はWindows 10では動作保証外ですから、トラブル対処は原則として自ら行えることを前提としてください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: HelveticaT1フォントが「環境に無いフォント」と表示されます。

assause さんが書かれたようにMacで作られたものでしたら、そのフォントはMac専用であって、Windowsでは100%確実に壊れてしまうので使えません。別のHelvetica(TrueTypeかOpenType)に変えるしかないでしょう。

View Article
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>