Helvetica T1だとおそらくType1フォントですね。
OpenTypeやTrueTypeではないのですが、該当フォントが適切にインストールされているでしょうか。
なおCS6製品はWindows 10では動作保証外ですから、
トラブル対処は原則として自ら行えることを前提としてください。
追記:
その元文書、どのOSで作成されたものでしょうか。
もしMac版で作成され、そちらのType1フォントであれば、利用自体ができません。
フォントをインストールされているということであっても、フォントに関する警告が出ないのは
フォント情報が一致する場合ですから、不一致の場合は出ることになります。
新規ドキュメント上で、フォント名の情報などを確認されるのが望ましいです。