段落の文字組でオリジナルの設定を作っています。
句読点と丸括弧の組み合わせ… など いろいろ設定していますが、
音引(ー)の後に括弧が来るときの設定で、後の文字クラスと始め括弧類の組み合わせで
設定窓左の(例)は何を選んだらよいのでしょうか。
平仮名・カタカナは詰め設定通りになりましたが、(ー)の時は設定されません。
音引(ー)は文字クラスでは何に属するのかということです。
段落の文字組でオリジナルの設定を作っています。
句読点と丸括弧の組み合わせ… など いろいろ設定していますが、
音引(ー)の後に括弧が来るときの設定で、後の文字クラスと始め括弧類の組み合わせで
設定窓左の(例)は何を選んだらよいのでしょうか。
平仮名・カタカナは詰め設定通りになりましたが、(ー)の時は設定されません。
音引(ー)は文字クラスでは何に属するのかということです。