Windows7 32bitのPCが壊れました。InDesignCS6が入っていました。修理が戻るまで、繋ぎで中古のノートPC(Windows7 64bit)を買ってInDesignCS6をインストールして使っています。あくまで臨時なので、直ってきたデスクトップPCに2台目のインストールをしました。インストールして起動はし ますが、フリーズして動きません。閉じることもできず、タスクマネージャーから終了させます。認証の問題かと思い、チャットで調べてもらったら問題なしで、インストールアンインストールできる よう調整したので再度インストールを試してください、とのことで、再インストールしましたが結果は同じで全く動きません。PCの詳しい方に相談したら、64bitのPCに先にインストールした から、64bitと認識し、32bitにインストールするとエラーになるのかもしれないと言われました。その場合、OSを7の64bitに入れなおし、再インストールしたらどうかと言われまし た。他のご意見も伺いたく投稿しました。よろしくお願いいたします。
↧