Re: 突然ツールパネルがグレーアウト
これですかね。All of the tools in the toolbar are grayed out and I am not able to select any of them.環境設定ファイルを再作成するとよいと書いてあります。おかしいなと思ったら(Windows 版 InDesign CC)のBです。
View ArticleRe: PDF書き出し(PDF/X-4)で透明効果が発生
おっしゃる通りで、PDF/X-4で書き出すということは、透明を許容するということ。透明不可の場合は、必ずPDF/X-1aやX-3で書き出しするよう注意してまいります。
View ArticleRe: PDF書き出し(PDF/X-4)で透明効果が発生
その後、テストファイルで試してみました。 どうやらWord表の塗りより、罫線の種類がひっかかっているようです。 実線ではなく点線(色ベタです)の場合、InDesignに貼りこんだときに透明オブジェクトになるみたいです。 jdash2000様のアドバイスより「透明の分割・統合パネル」で確認したところ、点線の表がひっかかりました!...
View ArticleInDesignCS6を2013年に購入。ところが1か月前から突然体験版スタート画面が表示されるようになりました。体験版スタート画面を消して使っていたので...
InDesignCS6を2013年に購入して使っています。ところが1か月前から突然体験版スタート画面が表示されるようになりました。体験版スタート画面を消して使っていたのですが、体験期間の1か月が過ぎると元のスタート画面も出なくなりました。あわててアドビの対応策を見て、アプリマネージャーをダウンロードし、書いてある通りにライセンス認証の解除をしたところ、次のサインインは「体験版に登録します」と表示され...
View ArticleRe: 縦組み設定しているにもかかわらず横書きになる
原因としてはassauseさんの回答通りですが、CS6はインストール直後に、日本版なのにデフォルトが欧文コンポーザーになってしまう現象があります。すべてがそうなるわけではなく、まれ にそうなってしまうことがあり、理由は不明です。 対処方法は、ドキュメントを開かない状態で日本語コンポーザーに設定します。こうするとデフォルトを日本語コンポーザーにできます。
View ArticleRe:...
もしCreative Cloudの体験版を利用した後ということであれば、その情報の影響によりその状態になった可能性がありますので、下記についてチェックしてみてください。CreativeCloud契約終了後、シリアル番号インストールしたCS6が起動不可になってしまう場合の対処...
View ArticleRe: macOS High Sierra にしてから InDesign でカーソルの表示が正常に行われなくなりました。
AppleはmacOS High Sierra 10.13 Supplemental Updateをリリースしました。このアップデートをインストールすると、MacOS High SierraのInDesignでカーソルの問題が修正されます macOS 10.13 Supplemental
View ArticlePC壊れ、修理後InDesignCS6が再インストールできない
Windows7 32bitのPCが壊れました。InDesignCS6が入っていました。修理が戻るまで、繋ぎで中古のノートPC(Windows7 64bit)を買ってInDesignCS6をインストールして使っています。あくまで臨時なので、直ってきたデスクトップPCに2台目のインストールをしました。インストールして起動はし...
View ArticleRe: PC壊れ、修理後InDesignCS6が再インストールできない
InDesign CS6については32bitアプリケーションなので、32bit OSでも64bit OSでも同一のプログラムが動作するだけですし(64bit OSでは一般的な32bitアプリケーションと同様、WOW64で動作します)他のPCにインストールした情報が直接リンクしているわけではありません。...
View ArticleRe: PC壊れ、修理後InDesignCS6が再インストールできない
早速ご返信ありがとうございます。 故障はハードディスクで、リアルプレーヤーかフラッシュの自動アップデートをしたあたりから3週間程かけて段々と動きが遅くなったりと様子がおかしくなり、ある日あまりに動きが遅いので再起動 をかけたら立ち上がらなくなり、この再起動の後データをコピーしなくては!と思っていましたが後の祭りで、データ取り出しのために人に預けていました。なんとか重要なデータは取り出せて、ハー...
View Article段落スタイルを適用させようとするのですが適用にならない
CS6のインデザインで書籍を組んでいます。デザイナーからきた、段落スタイルの指定済みのひな形に、ワードの文章を「配置」を使って読み込みましたが、段落スタイルが適用になりません。ワード文章を読み込むときには「読み込みオプションを表示」をチェックし「テキストと表からスタイルおよびフォーマットを削除」にチェックを入れています。いろいろ試しましたが、うまくいきません。どんな原因が考えられるでしょうか?
View ArticleRe: 段落スタイルを適用させようとするのですが適用にならない
「グリッドフォーマットを適用」にチェックがついていたら、段落スタイルが反映されません。私はこれで何度も嵌ってます。デフォルトで外れてくれないかなあ。 もし違ってたらごめんなさい。
View ArticleRe: PC壊れ、修理後InDesignCS6が再インストールできない
Office 2000のインストールで挙動がおかしくなったというのもおかしい話のような気がします。(サポート外とはいえインストールだけでおかしくなることは少々考えにくいため) ハードディスクの故障とのことですが、個人的にはメモリ、またはマザーボードなど、全般の故障を疑うところです。Windows...
View ArticleRe: PC壊れ、修理後InDesignCS6が再インストールできない
ご返信ありがとうございます。 確かにもう7年経っていました。もう一度修理してもらったところに聞いてみます。大変お世話になりました。
View ArticleRe: 段落スタイルを適用させようとするのですが適用にならない
「読み込み」で配置した状態では「基本段落」の段落スタイルが適用されてしまったような気がしますが、どうなっているでしょうか。読み込んだ後、スタイルを適用したい部分をテキストツールで選択して、「段落スタイル」パレットから適用したい一連のスタイルの親(最初の段落に適用されるもの)をcontrolキー+クリック(win版は右クリック)して、「○○を適用して次へ」を選択すると、親から順に「次のスタイル」に指定...
View Article作業をすると、黒い線や崩れた図形のようなものが画面に現れたり消えたりするようになりました。対象方法はあるでしょうか?
同じく.idlkというロックファイルが自動で消えなくなりました。それも原因でしょうか?再インストールも試みておりますが、なおりません。他のCCや、他社のソフトでは再現できないので、 今のところInDesignのみの現象です。急にそのような症状になり、それ以降、現象は収まりません。
View ArticleRe: 作業をすると、黒い線や崩れた図形のようなものが画面に現れたり消えたりするようになりました。対象方法はあるでしょうか?
下記を明記してください。CCのバージョン(CC 2014、CC 2015など)お使いのOSとそのバージョン(キャプチャでMacであることは分かりますが正確なバージョンが分かりません) 下記の基本的なメンテナンスを試していないのでしたら、試してみてください。とくに「B. 環境設定ファイルの再作成」は必ず試してください。おかしいなと思ったら(Mac OS 版 InDesign CC)
View ArticleRe: 作業をすると、黒い線や崩れた図形のようなものが画面に現れたり消えたりするようになりました。対象方法はあるでしょうか?
失礼しました。 【使用環境】 InDesign CC 2017macOS High Sierra バージョン10.132GHz i5メモリ8GBストレージ500GB中135GB利用可能状態 他 Illustrator CC 2017, Photoshop CC 2017では、今回の現象起こっておりません。
View ArticleRe: 作業をすると、黒い線や崩れた図形のようなものが画面に現れたり消えたりするようになりました。対象方法はあるでしょうか?
ありがとうございます。 動作環境追加しました。ご指摘のメインテナンスはできるものはすべて実施ずみでの現象でございます。
View Article