初心者の質問です。
プレーンテキストフレーム内の行間を変更したいので
通常通り「段落」の右上のメニューから「グリッド揃え」を「なし」にしたのですが、
それでも「行送り」の値を変更しても行間のサイズが全く変わりません。
(ちなみに、本ケースではフォントサイズは12Q、行送りは18Hにしています。)
ためしに極端に大きな値も入力してみましたが、全く変わりませんでした。
何か「グリッド揃え」以外にも設定をチェックすべき点があるのでしょうか?
恐れ入りますが、ご教授下さいますようお願い申し上げます。
初心者の質問です。
プレーンテキストフレーム内の行間を変更したいので
通常通り「段落」の右上のメニューから「グリッド揃え」を「なし」にしたのですが、
それでも「行送り」の値を変更しても行間のサイズが全く変わりません。
(ちなみに、本ケースではフォントサイズは12Q、行送りは18Hにしています。)
ためしに極端に大きな値も入力してみましたが、全く変わりませんでした。
何か「グリッド揃え」以外にも設定をチェックすべき点があるのでしょうか?
恐れ入りますが、ご教授下さいますようお願い申し上げます。