> T1のHelveticaを入れても認識しないことが多々あります。
> FontExplorerも併用していますが、思い通りにいきません。
インストールしようとしているフォントがすでに破損しているのかもしれません。
HelveやHelvといったType1のフォントファイルはOS9の頃に何度か目にした記憶があります。フォントファイルの中身をユーザーがカスタマイズしたフォントだったような(曖昧な記 憶です
OpenTypeへの移行は、使用するHelveticaフォントを指定し(例:HelveticaLTPro-Light.otf)、タイミングを合わせて移行しました。
https://www.linotype.com/1308888/helvetica-light-product.html
競合についてはyusuke.sさんが書かれた通りPostscript名が同じであれば競合しますので、それを避けるには競合が起きないOpenTypeフォントを使用するしかないと思います。無理にマウントさせてもシ ステムトラブルのもとにもなりますし…