Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live

InDesignでアートボード外のオブジェクトを一括で削除したい

InDesignでアートボード外のオブジェクトを一括で削除したい。正確には、パッケージ時にアートボード外にいるためにリンクを収集されなかったやつを消したいです。いままでは手作業でやってましたが、いい方法ありましたら教えていただけますでしょうか。 InDesignCC2017、MacOS10.10.5です。

View Article


Re: InDesignでアートボード外のオブジェクトを一括で削除したい

InDesignでページ外のオブジェクトを削除 – 雑スクリプトこちらでスクリプトが公開されていますね。 AppleScriptなので、上記スクリプトの「Adobe InDesign CS6」を「Adobe InDesign CC 2017」に書き換えてください。簡単に試した限りではちゃんと動作しました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: InDesignでアートボード外のオブジェクトを一括で削除したい

使ってみます。ありがとうございます!

View Article

文末脚注

環境Yosemite、CS6において文末脚注を設定したいのですが、配置オプションを「テキストの最後…」としても頁毎にしかなりません。どなたか解決法をご存じありませんか?

View Article

Re: 文末脚注

文末脚注は最新版(Ver.13/CC 2018)で搭載された機能なので、CS6では利用できません。No.07 文末脚注 | InDesign CC 2018 | 勉強部屋 | study-room

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 文末脚注

旧バージョンで文末脚注を作成するには相互参照機能を使います。文末脚注にする文章に数字の箇条書きを設定して、本文中に相互参照機能で箇条書き数字のみ引っ張ってきます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インデザインのプルダウンメニューはうまく機能していません。

希望する項目を選択できません。仕方がないので、ショートカットキーでやっていますが不便で困っています。

View Article

Re: インデザインのプルダウンメニューはうまく機能していません。

ショートカットキーということだとWindowsのように思えますが、OSバージョン、アプリケーションバージョン等の記載がないので何とも言えないところです。ただまずは、一般的なトラブルシューティングを確認しましょう。おかしいなと思ったら(Windows 版 InDesign CC)おかしいなと思ったら(Mac OS 版 InDesign CC)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: インデザインのプルダウンメニューはうまく機能していません。

的外れかもしれませんが…こちらはパネルオプションのプルダウンメニューですが、各コマンドの末尾にある「D」や「G」などにあわせて、キーを押してコマンドを選択しようとされていませんか?こちらは、Adobeのサポートに確認したところ「お飾り(意訳)」とのことで、キーを押してもコマンドを選択できないようです。 プルダウンメニューのコマンドを選ぶには、各コマンドをクリックして実行してください。

View Article


欧文フォントの競合について

HelveticaやFranklin...

View Article

Re: 欧文フォントの競合について

まず、Helveticaなどはシステム必須のTrueTypeフォント(dfont)とType1フォントで同じフォント名のため、競合が起きます。他にも同じフォント名で競合するものがあるかもしれませんが、一番の問題はシステム必須のフォントと競合するため、適切にアクティベーションしないとシステム自体が不調を来すことです。Mac OS X(10.5)でInDesignを使う際のHelvetica問題 -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 欧文フォントの競合について

確かにおっしゃる通り煩わしいですが、これを淘汰して楽をしようと思ったことはありません。フォントは欧文にかぎらず、小塚、ヒラギノ、游明朝体等々、和文フォントもバージョンによって組版結 果が変わることがあり得るからです。nicoriさんがどのようなスタンスで仕事をされているかわかりませんが、印刷会社の組版オペレーターのいち個人としての私見です。...

View Article

Re: 欧文フォントの競合について

T1は無効にするとMacが壊れるありえません。そもそも、Classic Macのいにしえの時代から、Type1がシステムフォントになったことはありません。システムフォントを無理矢理に無効にすればシステム起動もできなくなるかもしれませんが、Type1を無効にしてシステムに影響することはありません。...

View Article


Re: インデザインのプルダウンメニューはうまく機能していません。

色々アドバイスをありがとうございます。本日分かったことは、ラップトップで利用している時には、問題は起こらず、プルダウンメニューは使えていますが、職場のDELL製外部モニターにつないだ時に、問題が起こっています。今は、アルファベットの選択で何とかしのいでいますが、はっきり言って使いにくいです。 *********************************Yuichiro Yagi (八木...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 欧文フォントの競合について

InDesignはあまり使っていませんので間違っていたらごめんなさいですが、競合していると使えなくなるのはInDesignの仕様だと思います。OSのTTフォントとダブりOSより警告 の出るフォント(主にType1フォントですが)はここにいれて使っています。InDesignの場合Type1フォントとダブるTTフォントはメニューに出てきません。...

View Article


Re: インデザインのプルダウンメニューはうまく機能していません。

ノートPCで、通常の利用では外部ディスプレイを主体に利用していますが(シングルまたはノート側も含めたデュアルディスプレイ)、同様の現象は特には起きていません。ですから個々の環境としての可能性をどうしてもチェックしなければなりません。...

View Article

Re: 欧文フォントの競合について

解答いただいたみなさまありがとうございます。なるほど!と思うことも多くありましたが、新たに出てきた疑問があります…  akatsuki_pocketさま いただいたURLのHelvetica問題の内容を見てもよくわからないのですが/Library/Application...

View Article


Re: 欧文フォントの競合について

旧Mac OSにバンドルされていた日本語フォントは、すべてTrueTypeでした。これらのTrueType日本語フォントには、システムレベルで出力解像度を低く抑える制限がかけられていました 。どうして出力解像度の制限があったのかというと、当時の日本のフォントベンダーが要望したからです。これについては下記の記事が詳しいでしょう。Mac OS漢字Talk...

View Article

Re: 欧文フォントの競合について

/Users/xxx/Library/Fonts に入れると、InDesignも認識してくれることがあります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 欧文フォントの競合について

> T1のHelveticaを入れても認識しないことが多々あります。> FontExplorerも併用していますが、思い通りにいきません。...

View Article
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>