スクショ撮りましたのでアップします。
別MacでコマンドEをして、デスクトップになり
画像サーバーに接続するとフォルダ分けされているので
フォルダが表示されます。
![スクリーンショット 2018-05-28 16.19.46.png]()
配置ができないMacで操作すると
なにも表示されません。
![ダメマック.jpg]()
「配置」のすぐ下のやつをクリックすると
最近使ったフォルダとかが表示されますが
それで、画像サーバー内のフォルダを1回選んでやると
そのフォルダ内の画像ファイルが表示されます。
その表示を見てから、もう1度画像サーバーに戻ると
表示されるようになります。
1回別フォルダを選んで戻るというのが手間なので
1発で画像サーバーのフォルダを表示したいのです。