Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live

Re: JavaScriptで一部のフォントが指定できない

ありがとうございます。上手くいきました 初歩的なミスなんですね…助かりました。

View Article


I ndesign cc グラフィックセルにEPA

In design cc のグラフィックセルにEPS(スミ1色のイラスト。イラストレーター作成)を配置した際、白にオーバープリントがかかってしまいます。もちろん元のイラストにはそのような処理はしていません。 なぜでしょうか?

View Article


Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

Illustrator CC 2015.3(20.1.0)InDesign CC 2015.4(11.4.1)上記でやってみました。確認方法は下記の2通りです。分版パネルの表示を色分解に設定して確認PDFへ書き出し→Acrobatで開き、出力プレビューで確認いずれもIllustrator EPS内の白オブジェクトがinddのグラフィックセルへ配置するだけでオーバープリントになることはありませんでした。

View Article

Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

調べていただいてありがとうございます。 バージョンは同じく最新です。Mac OS10.10.5 です 自分で以下のことを確認しました。 ⚫︎プリントでは出力される⚫︎インデザインのプリフライトでエラー「白にオーバープリント」がでる⚫︎PDF x4で白の部分が消える(オーバープリントされてしまう)⚫︎AIを再リンクすると直る⚫︎そのEPSは単にフレームに配置の状態ではオーバープリントされない...

View Article

InDesign cc 複数のオブジェクトのサイズを揃えることはできませんか。

複数のオブジェクトを選択し、一度に縦横を揃えたいのですが、何か方法はありませんか。

View Article


Re: InDesign cc 複数のオブジェクトのサイズを揃えることはできませんか。

標準機能で行なうのであれば、一つのオブジェクトを変形させた後、他の変形させたいオブジェクトをすべて選択して、「オブジェクト」メニュー→「変形を再実行」→「変形シーケンスを個別に再実行」を実行してください。 なお、オブジェクトを変形させる際は「変形」パネルの「拡大縮小」で変形させるとよいかもしれません。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

白のオーバープリント、こちらでも再現しました!上下はどちらも同一のIllusrator EPSファイルを配置しています。下が白のオーバープリントが発生している状態。配置方法は上と同一で、セルの位置が違うだけです。プリフライトで「白のオーバープリント」を警告されます。PDF書き出しでは、X-1aとX-4のどちらも白オーバープリントのままでした。こちらでは再リンクしても直りませんでした。...

View Article

Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

バグなんですね…セルの位置が違うだけでも結果が違うとのことで驚きました。 自分だけのトラブルでやり方が間違っているものと思っていましたがバグなら諦められますね… ありがとうございました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

さらに確認したところ、白だけではありませんでした。オブジェクトがすべてオーバープリントになってしまいます。かなり深刻なバグです。

View Article


Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

かなり深刻ですね。驚いてます。 とりあえず一番簡単な回避方法はEPS→AIの再リンクでしょうか?

View Article

Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

私の環境でも確認できました。とりあえず、AI形式で保存したものを配置してはどうでしょうか(AI形式では再現されませんでした)。CS3以降、EPS形式の使用は推奨されていないので、可能ならばEPS形式の使用はやめた方が良いかもしれません。

View Article

Re: InDesign cc 複数のオブジェクトのサイズを揃えることはできませんか。

ありがとうございます。変形シーケンスってそういう意味だったんですか。

View Article

Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

YUJIさんも書かれていますが、AI形式の一択だと思います。グラフィックセル云々を除いてもIllustratorはすべてAI形式で保存するのを私もオススメします。

View Article


Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

私もInDesign CC 2015で試してみましたが、これ酷いバグですね…。 4×4の表組で同じ画像を貼り込んでいって、「お、2つ目がオーバープリントになった」と思ったら、5つめを貼り込んだらさっきオーバープリントになったところがオーバープリントにならなくな ったり、Ctrl+Zで戻っていくと挙動不審になったりと、何かしらの規則性はあるのでしょうけど、特定しづらい状況にありますね。

View Article

Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

このフォーラムでは「バグを100%どこでも確実に再現できる」ことが最重要だと思います。原因を特定するのは開発者の仕事。今回はまさに100%どこでも確実に再現するので、開発者にとっては原因を特定しやすいバグでしょうね。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: I ndesign cc グラフィックセルにEPA

みなさんありがとうございました。 今後は全てAIをリンクするようにしようと思います。しかし,古いイラストデータを使用することもあると思いますので早く修正されることを願います。

View Article

InDesign cc ボタンの表示/非表示を切り替えるには

ボタンをクリックすると、ボタンの色が透明(非表示)になり、再びクリックすると、元の色に戻るようなボタンをつくる方法を教えてください。

View Article


Re: InDesign cc ボタンの表示/非表示を切り替えるには

インタラクティブなドキュメントを作成されたい、ということでしょうか? ご希望の機能はボタンの「外観」では設定できないと思いますので、ボタンとオブジェクトステートを組み合わせて作成する必要がありそうです。ボタンのクリック(と対象の操作)は「ボタン」パネルで設定、外観はオブジェクトで作成したものをオブジェクトステートに設定、ボタンのアクションにオブジェクトステートの切り替えを指定する...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インデザインの画面表示を左右縮小し保存。次回ファイルを開くと左右いっぱいに広がって表示されます。

El Capitan 10.11.6CC2015.4インデザインの画面表示を左右縮小し保存。次回ファイルを開くと左右いっぱいに広がって表示されます。CC2017でも同じです。仕様でしょうか。 インデザインCS3(5.0.4)では表示を左右縮小し保存すると次回は縮小した左右で表示されます。

View Article

Re: インデザインの画面表示を左右縮小し保存。次回ファイルを開くと左右いっぱいに広がって表示されます。

inddを開くとドキュメントウインドウがディスプレイいっぱいに広がるのは、CS4以降の仕様です。CS4でアプリケーションフレームやタブ付き機能などが追加されたので、それに合わせたものと思われます。http://study-room.info/id/studyroom/cs4/study01.html

View Article
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>