InDesignCS6が「パネル展開」で止まってしまう
例えば2時間前にはソフトが開いていても、一度ソフトを終了し再度立ち上げようとすると「パネル展開中」で止まってしまう。症状はこの2カ月で1年前程のはなかった。その都度、ソフトを再インストールするが症状は直らない。ソフトは社のもので管理は社にある。 備考1:PCスペックWindows7、COREi3、SSD256、Memory8G (PCはiiyama)
View ArticleRe: InDesignCS6が「パネル展開」で止まってしまう
一般的なFAQになりますが、以下を確認して対処してみてください。 おかしいなと思ったら:Windows 版 InDesign CS6
View ArticleRe: 見えない画像がある。削除しようとすると落ちる。
リンクパネルやレイヤーパネルのオプション(サブレイヤー)から当該オブジェクトにアクセスして操作した場合はどうなりますか?特にグループ化されているようであれば、サブレイヤーを表示させることでグループがあるかどうかなどを確認することができます。 それでも解決しない場合は、一度、ドキュメントをIDML形式に書き出し、再度CS6で読み込みます。この状態で不要な画像を削除するとどうなりますか?...
View Articleアプリを立ち上げると自動でサーバー接続しようとする
MacOS.108インデザインCS5.5 自社内でサーバーを立てているのですが、インデザインを立ち上げるだけで勝手にサーバー接続をするようになってしまいました。 設定等が見当たらないのですが、どういった具合になっているのでしょうか。 よろしくお願い致します。
View ArticleCC2014 アップロード済のFolioに更新をかけるとファイルが閉じてしまう
Mac OS10.8.5InDesign CC2014 アップロード済のFolioがあり、それにInDesignで更新をかけると作業していたプロジェクトファイルが勝手に閉じてしまうようになりました。なお閉じてしまうのはファイルのみで、アプリケーションが終了することはありません。 どこかに上記のようなアクションを起こす設定があるのかと探してみましたが見つけられませんでした。...
View ArticleRe: アプリを立ち上げると自動でサーバー接続しようとする
回答ありがとうございます。自分の端末からライブラリを作成した記憶はないのですが、一応サーバー内で検索をかけております。ただ、膨大なファイル数なので、うまくヒットしてくれるか…...
View ArticleRe: アプリを立ち上げると自動でサーバー接続しようとする
念のためになりますが、環境設定の初期化を行ってみては如何でしょうか。環境設定ファイルおよびその他のファイルの保存場所について(InDesign CS3/CS4/CS5.x/CS6/CC/CC 2014)
View ArticleRe: アプリを立ち上げると自動でサーバー接続しようとする
assause様回答ありがとうございました。環境設定の初期化は以前試してみたのですが、改善ならずでした。 ですがこの回答をいただいてから色々な角度から確認してみようと思い直し、ついに解決致しました。...
View ArticleRe: アプリを立ち上げると自動でサーバー接続しようとする
解決して何よりですが、通常、一部のごく例外を除いてはエイリアスでサーバよりフォントを利用することはNGとされると思います。(特に市販フォント)EULAに気を付けて運用していただく必要があると思いますので、念のため。
View ArticleRe: アプリを立ち上げると自動でサーバー接続しようとする
全く仰るとおりで、基本サーバーからのエイリアスは使用していなかったのですが、フォントブック管理で反映されなかったT1の欧文フォントを、オペレートミスで直接インデザインの中に放り込んでしまっていたようでした(汗ご忠告ありがとうございます。
View Articlecc2014でEPUB書き出し
indesign CC 2014 使用オブジェクトからHTMLを挿入でGoogleMAPを配置しました。固定レイアウトEPUBを書き出し iPadのiBooksアプリで確認すると、GoogleMAPが表示されません。indesign上のEPUBインタラクティビティプレビューでは問題なく表示され、MAPの機能も問題ありません。何が原因でしょうか?よろしくお願いいたします。
View ArticleRe: cc2014でEPUB書き出し
素人判断になり恐縮ですが、iBooks側の表示が対応していないだけではないでしょうか。他のEPUBビューワーなどでもご確認いただくのが良いと思います。
View ArticleRe: 見えない画像がある。削除しようとすると落ちる。
リンクパネルから透明画像へ移動をすると、ドキュメントの見開きの中の全然関係ないところに画像があり、削除することができました。落ちませんでした。(同じ画像が2つあり、その内一つが見えない状態でした。見える画像は普通に削除しましたが、例の透明オブジェクトが残っていて、選択すると先に削除した画像と同じものでした。2つ作った記憶 はないので、ちょっと嫌な気分でした。)...
View ArticleRe: 見えない画像がある。削除しようとすると落ちる。
無事に削除できたようでなによりでした。 いくつか気になった点がありますので、もしよろしければもうしばらくお付き合いください。 > メモリをもっとつめ(現在iMacのため32G)ということ InDesign...
View ArticleRe: 見えない画像がある。削除しようとすると落ちる。
写真を貼付します。ページパネルの斜線は私がつけたものです。本体ページの天地が広がっているのは本物です。(ページサイズではなくペーストボードでした)現在はペーストボードの中にドキュメントのページが見えていますが、見えていないこともあります。ページパネルからこのページを選択した場合に落ちることもありました。パネルがいかれて表示はされないけど、本体にはデータが残っている感じでした。
View Articleイラストレータで白い額縁を使用し、インデザインで配置したら枠に線が出る。
例えば、イラストレータで黒べたの150mm四方の正方形を描き、別に180mm四方の白べたと120mm白べたを中心でかさね複合パスを作成白い額縁ができます。それを黒べたの上へのせると 120mmの黒べたとなります。出来たイラストレータのファイルをインデザインに配置し配置枠の大きさを125mmに変更、PDF(PDF/X-1a:2001)書き出すと120mmの黒べた...
View ArticleRe: イラストレータで白い額縁を使用し、インデザインで配置したら枠に線が出る。
CS6環境で試してみましたが、仰るような125mmの黒枠が確かに出ました。原因としてはちょっとわかりませんが、ほぼヘアラインといっても過言ではないため、InDesignの画像ボックス側の影響が何か出ているのだと思います。 また元のIllustratorのほうですが、何故そのような隠し方をしているのか気になります。クリッピングマスクを使うのでは駄目なのでしょうか。
View ArticleRe: イラストレータで白い額縁を使用し、インデザインで配置したら枠に線が出る。
有り難うございます。イラストレータのデータはレイヤーが多く複雑なためクリッピングマスクは使用出来ないところです。...
View Article