Re: CC2014 アップロード済のFolioに更新をかけるとファイルが閉じてしまう
コワルスキーさま ご回答ありがとうございます。>>例えば「新規ドキュメントを作成して、閉じてしまうドキュメントの内容を全てコピペ」してみてはいかがでしょう?こちらで問題なくFolioが更新されるようになりました!!(※ちなみにムービーは関係ないようです) 原因こそよく分からないものだったのですが対処法が判明して本当に助かりました!! 本当にありがとうございました!!
View Article同一文字の濁点のみ抜け
以下、indesignによる不具合であるとは考えにくい状況ではありますが、何か考えうる事例がありましたら、ご回答頂ければと思います。 【事象】indesign CS4にてPSデータ作成。その後、ファシリスにて面付後PSを作成し、outline PDFを作成致しました。その際に1頁のみ、同じ文字のみ「で」が「て」として濁点抜けの状態(15箇所程度)になってしまいました。...
View ArticleRe: CC2014 アップロード済のFolioに更新をかけるとファイルが閉じてしまう
36755120さんこんばんは!解決報告わざわざありがとうございます♪なんだか私も嬉しいです はっきりとは言えませんが、個人的にはそれで解消ってことだと「ページやドキュメント自体が破損」してしまっている感じでしょうか・・・お力になれたようで何よりです☆
View Articleアップデート直後にアンケート画面が…
つい先ほどCCとCS6のアップデートを適用しました。直後にCS6を起ち上げると、アンケート画面が出現し、何も受け付けてくれません。キャンセルさえも…終了もできず、非常に困るのですが…
View ArticleRe: Indesign xml 構造
ただのタイプミスかコピペミスだったらいいのですが・・・ <Root> <group> <block1>あいう</block1> ← ここ3か所、全部block1の終了宣言になっているように見えます。 <block2>かきく</block1> ←...
View ArticleRe: Indesign xml 構造
ちくわDTP様ありがとうございます。せっかくのご指摘でしたが、ごめんなさい。私のタイプミスなだけでした。実際のxmlは<Root> <group> <block1>あいう</block1> <block2>かきく</block2>...
View ArticleRe: 中国語の入力
こんばんは。だいぶ経ってますが...回答がなかったので私から。たぶんフォーラムを見ているみなさんも方法が思い当らなかったんだと思います。恐らく翻訳機能的な動きを想定されているのだと思いますが、機能としてはなさそうですね。 「検索と置き換え」で一つずつやっていくよりは、いっそ別のテキストを用意されたほうがいいと思います。
View ArticleindesignにFolioとしてアップロードできるPDF形式について
folioとしてアップロードするために、スクリプトpdf2dpsを用いて元のPDFからindesign用PDFに変換しようと試みましたが、”エラー260”が発生して変換に失敗しました。原因は何ですか?
View ArticleInDesign CS6・8.1アップデータについて
先日、InDesign CS6の8.1アップデータが公開されました。 サブスクリプション(CC)版とMacのパッケージ版CS6はアップデートができましたが、Windows版のCS6はアップデートが行われないようです。InDesign CS6 8.1(2) ( ソフトウェア ) - lcs_kawamuraの開発memo - Yahoo!ブログ...
View ArticleRe: InDesign CS6・8.1アップデータについて
akatsuki_pocket様お世話になっております。 申し訳ございませんが、Windows版のアップデートに関しましては現在準備中との報告を受けております。その為、現在はアップデートの通知が来ていないのが正常動作でございます。アップデートまで今しばらくお時間をいただきたく存じます。 何卒よろしくお願いいたします。
View ArticleRe: indesignにFolioとしてアップロードできるPDF形式について
もし宜しければ問題のPDFファイルを確認させていただきたいので、テクニカルサポートまでご連絡いただけないでしょうか。ご検討の程宜しくお願いします。
View ArticleRe: InDesign CS6・8.1アップデータについて
今回のInDesign CS6(8.1.0)に関しては、Macが先行リリースで現在Windowsは準備中なのですね。 ちなみに以下の文書内にそのような情報は確認できませんでした。InDesign CS6 8.1.0 リリースノート 当方のWindows 7(Ultimate 64bit)環境ですがCCでは先日のアップデートが適用され、inddの変換ダイアログが表示されるようになりました。...
View Article代替レイアウトについて
IndesignCC2014をWin7の環境で使っています。IndesignのデジタルパブリッシングでiPad 用のレイアウトを作りました。 完成したので、代替レイアウト機能を使ってAndroid 用のレイアウトも作って整えたのですが その後、新たなテキストオブジェクトや画像の追加が発生しました。 親レイアウトで追加しましたがこれを、代替レイアウトに反映させる方法は無いのでしょうか?...
View ArticleRe: InDesign CS6・8.1アップデータについて
皆様お世話になっております。 急ぎ情報を共有いたします。本日InDesignCS6 Windowsでも8.1.0のアップデートを確認いたしました。時期のズレや、情報の発信が遅れ申し訳ございませんでした。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
View ArticleMacOSX再インストール後CS3、CS5開けない
Macの調子がおかしかったので、OSXを再インストールしました。(MacOS10.9.5)無事起動できるようになりましたが、 Adobe CS3、CS5のインデザインやIllustratorのデータが起動できません。Adobe CCを持っているので、とりあえずCCで作業していますが、インデザインデータをCS3やCS5で納品しなければいけない場合もあります。 CS5を開くと、「Java SE...
View ArticleA3折り込みのPDF書き出し、並びに印刷
InDesign CS6を使用しています。A4の冊子に複数ページスプレッドを作成して、A3の折り込みページを作成しました。これを一括で印刷並びにPDF書き出しをおこなう方法をご存じないでしょうか。現在はA4のページとA3のページをそれぞれページ指定して印刷、PDF書き出しをおこなっています。
View ArticleRe: A3折り込みのPDF書き出し、並びに印刷
InDesignCS6であれば、複数のページスプレッドを結合するのではなく、「ページツール(Shift+P)」を使って折込ページを作成する方法があります。ページツールでサイズを変更したいページスプレッドを選択し、ページスプレッドごとのサイズを変更すればOKです。...
View Article