Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live

ひらがな入力時のエラー

nDesign CC 13.0.1 32bitWindows 7 Pro 32bitメモリー 4GBIME Microsoft...

View Article


Re: ひらがな入力時のエラー

「環境設定 > 高度なテキスト...」の「文字の前後関係に依存するコントロール」をOFFにしてみるとどうでしょうか。

View Article


Re: イラストレーターからインデザインに

イラストレーターで作ったものをインデザインに取り込み「取り込み」は曖昧すぎる表現なので、回答しにくいです。具体的にどのようにする(どの機能を使う)予定なのでしょうか? なお、Aiファイルをリンク配置するなら、とくに問題はないと思います。

View Article

Re: イラストレーターからインデザインに

返答ありがとうございます。はい、リンク配置です問題ないということがわかりましたのでこのまま進めていきますありがとうございました。

View Article

Re: 「上下を線で挟んだ見出しスタイル」を作成する方法(段落境界線)

YUJI様 教えていただいた方法を試してみました。こういう方法があるのですね。機能を理解しているとこういう発想ができるのですね・・・ご回答ありがとうございました!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 「上下を線で挟んだ見出しスタイル」を作成する方法(段落境界線)

ajabon様 教えていただたいた方法で作成することができました。オフセット値の調整で、レイアウトもきれいに調整することができました。とてもスムーズにできる方法で助かりました!ご回答ありがとうございました。

View Article

aiデータの配置(リンク)の方法

Illustratorでグラフを作成し、それをInDesignに配置する場合の「スタンダードな」方法が知りたいです。 要点としては・lllustrator上のグラフにはTIF、JPEG画像が配置されています。・配置したaiデータにはのちに変更を加える可能性があります。 最終的には印刷物としてInDesignのデータを入稿します。(文字はアウトラインを作成するか、もしくは書体を共有します)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: aiデータの配置(リンク)の方法

推奨はIllustrator形式(.ai)です。会社によってはまだ.epsにしているところもありますが、古い因習です。その条件で画像にするのは意味がないです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: aiデータの配置(リンク)の方法

ai形式で問題ないとのこと、回答ありがとうございます! aiデータを配置したところ、indd上で表示がされず(グレーの四角になってしまう)PDFも作成できなかったため、aiデータに配置している画像(tifとjpeg)が何らかの要因で引っかかっているのかな、と思いそもそもこういった場合の一般的な保存形式はなんだろう、と考えていました。...

View Article


Re: aiデータの配置(リンク)の方法

その通りです。ai形式でOKです。aiデータを配置したところ、indd上で表示がされず(グレーの四角になってしまう)PDFも作成できなかった嫌な症状ですね…長年にわたって無数の.aiを配置してきましたが、そのような現象は起こったことがなく、原因もちょっと思いつきません。その.aiファイルを別名で保存すると直ったりしませんか?

View Article

箇条書きのタブ設定の方法

環境:Windows 10、InDesign CC 2017 箇条書きのタブの設定について質問させてください。 記号「・」で箇条書きをしようとしています。設定したい値は以下のとおりです。 ◣  ↴   ◤0  10  10 できあがりは、以下のようなイメージです。 ・ あいうえお~~~~~~  ~~~~~~~~~~~ ↑ ここが10空く  改行の開始位置◤の設定がうまくいきません。...

View Article

Re: aiデータの配置(リンク)の方法

安心しました。ありがとうございます。  正しく配置されない現象ですが、CC2017のIndesignにCC2018で保存したaiデータを配置しようとしていましてバージョンを2017に落としたら配置できました。単に確認不足だったようで.... 今後はepsと迷うことなくai形式で作業します!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: aiデータの配置(リンク)の方法

念のため……保存時のこの部分がオンになっているか確認してください。複製を保存でもいいです。

View Article


Re: aiデータの配置(リンク)の方法

ありがとうございます。 CC2018と2017を混在してしまった状態で、画像の含まれないaiデータは問題なく配置できたのですが画像が入っているものがなぜか表示されないという状況でした。 オプションチェックも今後抜けのないよう気をつけます!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 箇条書きのタブ設定の方法

タブルーラーのタブストップ(インデントタブ)の設定で迷っておられるようですね。こちらは「段落」パネルの「左インデントタブ」(◤)「一行目左インデントタブ」(◣)で設定します。...

View Article


Re: aiデータの配置(リンク)の方法

いろいろ試してみたのですが、問題の症状は発生しませんでした。 仕様上、inddが読み込むのは.aiファイル中のPDF部分なので、Illustratorのバージョンの影響はないはずです。もちろんaiファイル編集時に異なるバージョンで開いてしまうとトラブルになる可能性は大いにあるのですが、リンク配置だけを考えれば、2017と2018の.aiファイルはinddにとって...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 箇条書きのタブ設定の方法

その場合,◤左インデント,◣先頭行インデントを設定するだけでよいのでは? タブ位置の設定は不要だと思います。 10ミリで揃えると決まっているなら,タブパネルでいじらずに,箇条書き設定画面あるいは段落パネルの「左インデント」「1行目左インデント(先頭行インデント)」で数値入力したほうが楽だと 思います。

View Article


Re: 箇条書きのタブ設定の方法

akatsuki_pocket様 ご回答ありがとうございます。 さわるのは、「左インデントタブ」(◤)「一行目左インデントタブ」(◣)だけでよかったのですね…無事、思うように設定することができました! 試行錯誤しているうちにたまたまうまくいく→覚えるという状態で使っていたので、基本的なことをきちんと抑えないといけませんね…わかりやすく具体例をあげていただき、ありがとうございました。

View Article

Re: 箇条書きのタブ設定の方法

katayanagi51様 ご回答ありがとうございます。段落スタイルを作っているのですが、教えていただいた方法で設定できました! 実は、 ①◤左インデント(位置行目行頭の記号の位置)②◣先頭行インデント(二行目の一字目)③↴ 左/上揃えタブ(一行目の一字目) というように機能の意味と設定の順序を教わり、うまくいったときもあったのですが、今回はきれいに設定することができず質問させていただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: aiデータの配置(リンク)の方法

検証ありがとうございます。 あらためて状況をまとめますと、、Illustrator(2018)で作成したグラフやイラスト、配置した画像をInDesign(2017)に配置していました。グラフは複数あり、それをアートボードごとで一気にeps形式で保存をしたのですが、配置してみると正常に表示されるものと表示されないものが混在していました。 そもそも配置できないデータはプレビューでもこの表示でした↓...

View Article
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>