Re: ヘルプメニューのアップデートを選択しようとしたら、「アップデート…」がグレー表示になっていて選択できない
CreativeCloudアプリケーション(Macのメニューバー/Winのタスクバーにあるアプリ)からアップデートを実行してみてください。
View ArticleRe: ヘルプメニューのアップデートを選択しようとしたら、「アップデート…」がグレー表示になっていて選択できない
早速の返信ありがとうございます。 メニュー右上のCreative CloudのAppsタブではInDesign CCは最新になっていました。「アップデートとリクエスト表示」を選択すると「通知はありません」となっておりました。 それでも、未だにDigital Publishing Suiteのアップデートが完了できずにいます。
View ArticleRe: ヘルプメニューのアップデートを選択しようとしたら、「アップデート…」がグレー表示になっていて選択できない
小出しで申し訳ありません。Adobe CC 2014だけでなく、FlashやAIRなどのAdobe製品もアップデートされていますでしょうか?また、CCやCS6などの旧バージョンのDPSもきちんと動作しますでしょうか?...
View ArticleRe: ヘルプメニューのアップデートを選択しようとしたら、「アップデート…」がグレー表示になっていて選択できない
adobe airは最新版になっていましたadobe Flash Playerを確認しましたら、最新版になっていなかったのでアップデートしました。 Flash Playerを更新した後、Macの再起動からInDesignを立ち上げて確認しましたが、ヘルプメニュー → アップデートはグレーのままで、Folio Builderはアップデートできませんでした。...
View ArticleRe: ヘルプメニューのアップデートを選択しようとしたら、「アップデート…」がグレー表示になっていて選択できない
「/Applications/Utilities/Adobe Application Manager/core」の中にある「Adobe Application Manager.app」を起動するとどうなりますか?こちらは、アップデートを管理するアプリケーションです。...
View ArticleRe: ヘルプメニューのアップデートを選択しようとしたら、「アップデート…」がグレー表示になっていて選択できない
>「/Applications/Utilities/Adobe Application Manager/core」の中にある「Adobe Application Manager.app」を起動するとどうなりますか? メニューバーのCreative Cloudアプリ(バージョン1.8.0.447)が開きます。>おかしいなと思ったら(Mac OS 版 InDesign...
View ArticleRe: ヘルプメニューのアップデートを選択しようとしたら、「アップデート…」がグレー表示になっていて選択できない
アップデートできないInDesignの方はスプラッシュスクリーンも前のまま、ということですね…一度再インストールをされているのに解消しないとなると、他に原因がありそうです。 Adobe Application Manager に関するトラブル全般の対処および[Adobe CC]アプリケーションのダウンロードエラーを ご覧いただき、AAMとCCアプリの修復を試してみてください。
View ArticleRe: ヘルプメニューのアップデートを選択しようとしたら、「アップデート…」がグレー表示になっていて選択できない
色々と相談に乗っていただきありがとうございます。Adobe Application Managerの再インストールをし直しましたが、改善されませんでした。...
View ArticleYosemiteにアップデート後のInDesign CS5.5のキーボードショートカット
MacOS をYosemiteにアップデートしたら、InDesign CS5.5のキーボードショートカットで何を押しても「ダイレクト選択ツール」しか選択できなくなりました。おかしいなと思ったら:Macintosh 版 InDesign CS5の「環境設定ファイルの再作成」もしてみましたが、ダメでした。何か解決策はないでしょうか?
View ArticleRe: Yosemiteにアップデート後のInDesign CS5.5のキーボードショートカット
ほかの解決策として…「キーボードショートカット」の設定はどうなっていますか?この設定を 「初期設定」もしくは「カスタム」の設定に変更してみるとどうなるでしょうか?時々、ショートカットの設定がおかしくなることがあるので… また、入力ソースを「U.S.」にして実行してみるとどうなりますか? ただ、CS5.5はYosemiteの動作対象外ですので、原因不明なトラブルが起きるのもしょうがいないかもれませんね。
View ArticleRe: Yosemiteにアップデート後のInDesign CS5.5のキーボードショートカット
akatsuki_pocketさん、 お返事ありがとうございます。「初期設定」でも「カスタム」でもダメでした。試しに、意味ないだろうと思いながらインストールしなおしみましたが、やはり無意味でした。CS5.5にYosemiteは無謀でしたね。IllustratorとPhotoshopは今のところ大丈夫そうですが。しばらく悩みます。ありがとうございました。
View ArticleRe: Yosemiteにアップデート後のInDesign CS5.5のキーボードショートカット
CS5.5ではなくCS5ですが、こちらではYosemite環境でキーボードショートカットは問題なく使えています。システム環境設定>ユーザとグループから、管理権限を持った新規ユーザを作ってそれでMacにログインし、そこでInDesignを起動してみるとどうなるでしょうか?もし正常に動作するなら、現在のhi2gさんのユーザフォルダ以下に何らかの問題がある、ということになります。...
View ArticleRe: インデザイン 合成フォントの書き出し
[書式]メニューから[合成フォント]を選択して[合成フォント]ダイアログを表示させたら、右側の[読み込み]ボタンをクリックして、読み込みたい合成フォントを保持しているドキュメントを 選択すれば読み込めます。
View Articleインデザイン CS6 画面解像度
DELL XPS27を使用しています。マスターコレクションCS6にて、インデザインのみ画面解像度が2560X1440に合っておらず、画面が全体的にぼやけます。どこかで設定できるのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
View ArticleRe: インデザイン CS6 画面解像度
MacOS版のInDesign CS6を同じ解像度で使用していますが、画面がぼやけるようなことはありません。また、動作環境には画面解像度の上限もありませんので、何らかのトラブルが起きているようですね…ちなみに、Windows版InDesignの環境設定等を一通り確認しましたが、設定項目はありませんでした。...
View ArticleRe: インデザイン CS6 画面解像度
早速のご回答ありがとうございます。 OSーWIN8.1で使用しており、画面のぼやけはインデザイン画面全体です。画面解像度をPC側で下げても変わらないのでやはりインデザインの不具合なのでしょう。 お教え頂いたURL内の方法を試してみましたが、残念ながら効果無しでした。時間がある時に再インストールをしてみようかと思います。...
View ArticleRe: インデザイン CS6 画面解像度
解決するか分かりませんが、Program Files>Adobe>Adobe InDesign CS6 > InDesign.exe(インデザインの本体)を右クリックしてプロパティを開き、「互換性」タブで「高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする」にチェックを入れて起動してみるとどうなりますでしょうか?
View ArticleRe: インデザイン CS6 画面解像度
一部のデスクトップ アプリケーションが高 DPI ディスプレイでぼやけて表示されるこれに該当するのかもしれません。試してみてください。
View ArticleRe: インデザイン CS6 画面解像度
ご回答ありがとうございます。 ご案内頂いた方法で改善いたしました。(「互換性」タブで「高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする)再セットアップしようかと思っていた所だったので、大変助かりました。(再セットアップしても解決できない問題でしたね) 本当にありがとうございました。感謝です!
View Article