Re: In Design...
iMac_5さん。 閉じてしまった後ですみません。 最後はモノクロでPDFに書き出しできればよいのであれば、表示→校正設定→カスタム→シミュレートするデバイスで「Dot Gain 10%」等を選択した後にプリントからのPDF出力でモノクロにはなります。(PSファイル書き出ししてDistillerで焼く手法も同じです)
View Articleクラウドでcs5を契約することはできるでしょうか?
imac,os10.8.5を使用でadobe creative suite6を所持しています。なのでindesign cs6を持っているのですが、仕事でindesign cs5を使用しなければいけなくなりました。この場合、クラウドでcs5を契約することはできるでしょうか?補足cs6で作ったデータをcs5に落として保存するのは現場からNGがでてしまっています。
View ArticleRe: クラウドでcs5を契約することはできるでしょうか?
Creative CloudにCS5は入っていませんし、既にCS5は販売終了しているものであるため、通常の入手は不可能です。ライセンスを譲って貰える人を探すしかないでしょう。
View Article「ここまでインデント」のバグが解消されていない…
InDesign CC2014で解消されたという「ここまでインデント」のバグが解消されていないようですね。たとえば「行末約物半角」で、終わり括弧類や(全角の)コロンやセミコロンの後に「ここまでインデント」を設定してみてくださいませ。
View ArticleRe: 「ここまでインデント」のバグが解消されていない…
あるところで、「常識的な」日本語単数行コンポーザーから、忌避されている日本語段落コンポーザーに変更すると解消されることを教わりました。しかし、これではバグが解消されたとは言い難い…というのが正直な感想です。
View ArticleRe: 「ここまでインデント」のバグが解消されていない…
拙ブログに纏めておきましたので、興味のある方はご参照くださいませ→ 「ここまでインデント」のバグは解消されていないよ! - なんでやねんDTP
View ArticleインデザインCS5で、効果or配置で、画像の彩度が落ちる現象
効果でぼかしを使ったり、イラスト素材を配置すると、写真の彩度(赤、紫)が落ちてしまいます。一体どうしてでしょうか???プレビューだけの問題ではなく、JPGに書き出しても彩度が落ちたままです。。。ご回答、よろしくおねがいします。
View ArticleRe: インデザインCS5で、効果or配置で、画像の彩度が落ちる現象
配置している画像のカラーモードが RGBになっていませんか?RGB画像を配置しただけだと、基本的にRGBのままのプレビューで表示されます。 その画像に対して透明効果(ぼかし)などを使用すると、プレビューはCMYKに変換された状態で表示されます。また、書き出し時のカラーモードもデフォルトのままではCMYKになっているため、画像はCMYKに変換されます。...
View ArticleRe: InDesignCC2014のPDF書き出しが安定しません
その後ですが、IllustratorCCでアウトラインをかけてから「最小ファイルサイズPDF」のプリセットで書き出したところクラッシュしないことが判明しました。どうも使っているフォ ントに問題があるようだ、という結論に至りました。 問題を起こしているデータのすべてをOTF(オープンタイプフォント)に置き換えたところ、クラッシュすることなく書き出しに成功しています。...
View ArticleRe: InDesign CS6パッケージが作成できない
「リンク」パネルのオプション(▼のメニュー)→ユーティリティ→「場所を指定してコピー」という項目があります。このコマンドを実行すると、ファイルの保存場所を指定してリンクファイルをコピーすることができます(リンク先はコピーしたファイルに再リンクされます)。この機能を「パッケージ」の代用機能として、リンクファイルを収集することができます。...
View ArticleRe: InDesign CS6パッケージが作成できない
さっそくお返事をいただき、大変ありがとうございます。「場所を指定してコピー」を実行したところ、無事に全リンクを集めることができました!この作業を行いたかったため、本当に感謝です。 またidml書き出しがドキュメントのクリーンアップ効果もあるとは知りませんでした。今後もし何かトラブルが発生して対処法がどうしても分からない場合に、一度試してみたいと思います。...
View ArticleRe: InDesign CS6パッケージが作成できない
お役に立てて何よりでした。 >またidml書き出しがドキュメントのクリーンアップ効果もあるとは知りませんでした。...
View ArticleRe: InDesignCC2014のPDF書き出しが安定しません
chester5240さま 回避ができたようで、何よりです。 ちなみに問題のフォント名って差しさわりなければどのフォントですか?OTFに置き換えで直ったとのことですが、気になります。。。フォントが原因の一部ってのもあるんですね。
View Articleビデオが読み込めません
indesignでビデオを配置したいのですが、読み込めません。静止画は普通に配置出来るのでビデオのファイルそのものの問題かと思い、mp4, flv, mov, swfをそれぞれ試してみたのですが、全部だめでした。indesignを一度終了してみたり、パソコンを再起動させてみたりもしたのですが改善されませんでした。...
View ArticleInDesign CS4のPDF書き出しでTrueTypeフォントが埋め込まれません(OS10.9)
先日OS10.9にアップデートしたところ、今まで(OS10.7)では、普通に埋め込まれていたTrueTypeフォントが □□ なってしまい、埋め込まれなくなってしまいました。(使用フォントは Helvetica Neue)OTFフォントを入手するしかないのでしょうか?よろしくお願いします。
View Articleindesign...
indesign CS5.0(ダウンロード版)をインストールし、CS5.5のアップグレード版をインストールしようとすると、バージョン選択にCS4までしか表示されず、5.5が出てこなくてインストール できません。どうしたらいいでしょうか。シリアル番号だけ、試しに入れても、無理でした。どうすればよいか、教えていただけますか
View ArticleRe: indesign...
通常、CS5を入れた後にCS5.5をインストールした場合、バージョン選択の画面は特に出てこないはずです。インストーラーが正常かどうかの問題がありますので、下記よりインストーラーを入手してインストールしてみてください。 CS5.5製品のダウンロード
View Article画像をぼかして、JPGに書き出すと線が入る現象について
インデザインCS5で画像を配置して、方向性のぼかしをつけて、jpgに書き出すと、ぼかしの部分に線が入ります。写真を変えてみると、また今度は違うところに線が入ったり、何本も入ったりします。一体どうしてでしょうか???ご解決策を教えていただけないでしょうか???
View Article