Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live

Re: CCインデザインでイラストデーターEPSやPDFデーターを呼び込むとサイズが変わるなぜ

各ファイルはどのように読み込んでいるでしょうか。フレーム調整オプションでサイズ調整を設定している場合はサイズが変わる場合があります。

View Article


Illustratorからのペースト時に回りこみがかかる

最近突然にIllustratorCS6のオブジェクトをコピーしてInDesignCS6にペーストすると自動で回りこみがかかってしまうようになりました。オブジェクトスタイルなどはかかっておらず、環境設定をInDesgin、Illustratorともに再生成しましたがこの現象は改善されませんでした。ちなみにInDesignCC2014にペーストした場合は回りこみはかかりません。MacOS10.9でInD...

View Article


至急 フォントをクリックすると強制終了

件名通り、フォントのツールボタンをクリックした途端、読み込んだ後強制終了という現象が起きています。購入してから通常通り動いている時間が余りにも短く、購入当初からエラーが出ていたのでソフト自体が駄目だったのではないかと、疑い始めています。また、この投稿もなかなかこのサイトのエラーでできず、3時間くらいエラーメッセージが出てました。やっとの投稿です。何度やっても同様のエラーが出ます。...

View Article

Re: 至急 フォントをクリックすると強制終了

Machine translation is not good enough for me to understand your question, and apparently there are no users watching the English language forum who read and write Japanese, so I've moved your question...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 至急 フォントをクリックすると強制終了

フリーフォントなどは入っていないでしょうか。特定のフォントが原因でクラッシュするという可能性は捨てきれません。一度フォント環境を確認していただくのが良いと思います。

View Article


既定のプログラムにCS5.5が表示されない

Indesign cs5.5とIndesign CCが共存しているPCで、基本的には常にCS5.5を使いたいのですが、既定のプログラムの設定でCS5.5は表示されず、参照して登録することもできません。CS5.5で作成したファイ ルをダブルクリックしただけでCS5.5が起動するには、どうしたらよいでしょうか?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 既定のプログラムにCS5.5が表示されない

OSが書かれていませんが、どちらにしても原則として拡張子で判別していますので、基本的にはダブルクリックでの動作は新しいバージョンが優先されます。バージョン判定のフリーソフトなどもありますが、基本的にはソフト上から開くことに慣れてしまったほうが良いと思います。(プレーンな環境で作業ができることを想定されるのが望ましいので) なおドキュメントのバージョン判定はBridgeで可能です。

View Article

英語版にルビ(または日本語版で開ける?)

CCを使用。英語版になってしまう(OSが英語だからか?)のですが、日本語テキストにルビを打ちたい。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 英語版にルビ(または日本語版で開ける?)

ルビ機能は日本語版(日本語インターフェース)でないと入力できない機能です。ご推察の通り英語版なのが影響していると思うので,日本語版をご利用いただくことが必要だと思います。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: InDesignCC2014のPDF書き出しが安定しません

かなり時間が空いてしまいましたが、追加で判明したことを書きます。 PDF書き出し時に「最小ファイルサイズ」プリセットにしますと、オプションで「Web表示用に最適化」にチェックが入っている状態かと思われます。このチェックを外してPDFを書き出させた ところ、クラッシュを起こさず成功します。使用フォントはクラッシュを起こす状態のままでもです。 ご参考になれば幸いです。

View Article

InDesign の使い方がわからない

InDesign2.0 を長年使ってきたが、新しいInDesignの使い方が分からないので教えてほしい。

View Article

Re: InDesign の使い方がわからない

ジャパンフォーラムのご利用ならびに、製品のご愛用ありがとうございます。 現在のInDesignの最新バージョンはInDesignCCとなります。使用法方につきましては、ページまたは動画をご用意しておりますので是非ご活用ください。 Adobe InDesign CC入門ガイド - 基本的な考え方 | Adobe Design MagazineInDesign CCを体験しよう | Adobe...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: InDesign の使い方がわからない

InDesignCC の無料試供品を使わせてもらっています。ご提供いただいた動画等でとりあえず何とか使いこなせそうに思います。有難うございました。     ∈●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●∋個人情報が含まれておりましたので、該当箇所を削除しました。(アドビサポート担当)∈●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●∋

View Article


Re: InDesignCC2014のPDF書き出しが安定しません

同様のトラブルで困っていましたが「web表示用に最適化」 のチェックをはずして書き出したところうまくいきました。ありがとうございました!

View Article

Re: InDesignCC2014のPDF書き出しが安定しません

chester5240さまmocokazushogoさま わざわざ、ご報告および有益な情報ありがとうございます。...

View Article


EPUBの固定レイアウトで書き出すと、頭の数ページしか書き出されないのですが・・・・

CC2014を使用しておりますが、表題の通り、上手く書き出せず困り果てています。同じ症状の方はおりますか?もしくは解決法がありましたらご教授願います。

View Article

Adobe InDesign CS5.5‎は Mac OS 10.10.2に対応してますでしょうか?

Adobe InDesign CS5.5は Mac OS 10.10.2に対応してますでしょうか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: Adobe InDesign CS5.5‎は Mac OS 10.10.2に対応してますでしょうか?

ジャパンフォーラムのご利用ありがとうございます。 InDesign CS5.5 では、Mac OS 10.10.2 に対応しておりません。詳細は下記ページをご確認ください。 必要システム構成: Adobe® InDesign® CS5.5

View Article

ウィンドウのアイコンが押せない

コントロールのウィンドウやページのウィンドウにおいて、アイコンをクリックできず、その動作を実行することができず、困っています(ページのウィンドウなら、「ページを挿入」「ページを消去」などのアイコン)

View Article

Re: EPUBの固定レイアウトで書き出すと、頭の数ページしか書き出されないのですが・・・・

不具合の状況が掴めてきました。どうやらCC以前に制作したドキュメントはNG、CC以後に制作したドキュメントは成功します。つまり、以前のVerで制作したドキュメントをCCで開くと「変換」作業が実行されますが、この際に何かの不具合が発生しているようです。これを検証するために、CCで新規ドキュメントを作り、そこへNGなドキュメントのページを移動し書き出すと成功しました。過去に制作した資産を活かすためにこの...

View Article
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>