Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: EPUBの固定レイアウトで書き出すと、頭の数ページしか書き出されないのですが・・・・

こんにちは。 動作を聞いてる感じだと、不具合というより「そのファイル自体」が基因となっているのではないでしょうか? 例えばCS6で制作したデータをCCで開いても「変換」はされないかと思われます。上位互換はありますが、下位互換は無いため逆であれば「変換」が行われるとは思いますが。。。 おかしな動作をする書類を再構築するには(InDesign...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: EPUBの固定レイアウトで書き出すと、頭の数ページしか書き出されないのですが・・・・

ご意見ありがとうございます。私の使用していたCC以前のVerはCS5.5です。CS5.5制作のデータをCC(2014)で開きますとファイル名に(変換)と追加されますので、変換していると思います。画面画像を添付します。 ファイル自体の問題というご指摘ですが、過去に制作した15ファイルを検証しましたところ、すべて同じ結果になりましたので、たまたまファイル自体が壊れていたということはないかと思われます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: EPUBの固定レイアウトで書き出すと、頭の数ページしか書き出されないのですが・・・・

マシン環境における検証を行いましたところ、なかなかやっかいな結果が出ました。当方ではinDesignが3台のマシンに入っておりまして、すべてのマシンで同じドキュメントを使い、書き出し検証を行いました。結果、MacPro2008はNG、iMac2011でもNG、ところがMac mini2013では成功しました。3台のマシンともOSはヨセミテ、inDesignはCC(2014)と、同じ環境です。...

View Article

Re: EPUBの固定レイアウトで書き出すと、頭の数ページしか書き出されないのですが・・・・

こんばんは。レス遅くなりました。 「変換」の認識は私が間違っていたようですね。申し訳ありません。気になったので、試しにCS5.5で適当に制作したサンプルドキュメントをCC2014で固定EPUB書き出ししてみましたが、特に問題なく30Pも50Pも書き出すことが出来ました。環境としては、Windows7とiMacの10.8.5 環境です。...

View Article

Re: 至急 フォントをクリックすると強制終了

お返事ありがとうございました。大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 今は他のパソコンのインデザインでどうにか対応しています。 フリーフォントはそんな多くはないですが入っています。 フォントの環境を確認というのは全部捨てて再インストールをし直した方がいいということでしょうか?

View Article


Re: 至急 フォントをクリックすると強制終了

市販のフォントでクラッシュすることはないと思いますので、まずはフリーフォントに絞って外していただくのが望ましいです。それでも駄目な場合は市販フォントでも破損している可能性があるので順次外していって原因を特定する必要があります。

View Article

日本で作成したデータを海外で開きたい

日本で作成したデータ(Indd CS5)を海外に送り現地の設定で開いた場合、フォントはパッケージして渡すので問題なく開くと思うのですが、日本語に関する設定(日本語単数行コンポーザーなど)も互換性はあるのでしょうか?文字詰めが変わってしまったりすると困るのですが、日本語の設定をそのままの状態で開く方法はあるのでしょうか?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 日本で作成したデータを海外で開きたい

開くだけであれば他言語版でも可能だと思います。フォントについては各社日本語フォントのライセンスなどにご留意ください。(通常はパッケージ処理して渡すことは禁じられているため)

View Article


Re: 日本で作成したデータを海外で開きたい

ありがとうございます。 データは開くけどやっぱり字詰め等の設定ははずれてしまう、ということですよね?各ライセンスもあらためて確認します。

View Article


Re: 日本で作成したデータを海外で開きたい

字詰等はずれないと思います(保存時に確定しているため)。ただ日本語環境のメニューが一切ないことを考えると編集が一切できないに等しいので、体裁を保って触ることはできないと考えたほうがいいです。

View Article

Re: 日本で作成したデータを海外で開きたい

US版でも日本語版と同じ機能を内部的には持っているのですが、それを呼び出すUIがありません。そのため、テキストを編集しなければ体裁は保持されると思いますが、テキストを編集しようとすると文字組みは変わってしまいます。

View Article

Re: 日本で作成したデータを海外で開きたい

assauseさまYuji Moriさま 詳しくありがとうございます。編集ができないので、そのままでお渡しする意味がないということですね。

View Article

Re: 日本で作成したデータを海外で開きたい

現在のデータをベースにして大幅に書き換えるということなら問題は少ないと思います。少数でも修正を入れるなら体裁は保てなくなる可能性が高いです。修正をなくして、生データでなく、PDFなどで入れたほうが無難な気がします。

View Article


Re: 日本で作成したデータを海外で開きたい

Illustratorには日本語を扱えるオプションがあるようですが、Illustratorでは無理なデータでしょうか?Illustrator Help | Formatting Asian characters

View Article

Re: 日本で作成したデータを海外で開きたい

ページもので、かなりの量がありまして....   ちなみに、、しつこくすみません、「日本語版で作成した欧文」の場合も同様に開くことはできるけど編集すると元の体裁は保てないということでしょうか?

View Article


Re: EPUBの固定レイアウトで書き出すと、頭の数ページしか書き出されないのですが・・・・

書き込みいろいろとありがとうございます。 今回の症状ですが、実に摩訶不思議な結果になりました。おそらく誰も解決できないよう気がします。ただ、Mac Miniでは書き出せるため、作業には支障が出なかったのが救いです。...

View Article

Re: 至急 フォントをクリックすると強制終了

インデザイン以外、例えばイラストレーターなどで、フォントクリックすると同じ症状が出ますか?もしも出た場合は、フォントが原因の可能性は高いです。出なかった場合は、インデザイン固有の問題かもしれません。それとマシンは新しいですか?数年使っているものですか?数年使っているマシンの場合、HDDの破損の可能性もあるかと思います。私の経験では、HDDの破損を疑い交換すると、イコールすべて再インストールなので、お...

View Article


下位バージョンで保存されたデータが開きません

Mac10.10.3で、In Design cc(2014)を使っています。別のMacPCでIn Design...

View Article

Re: 日本で作成したデータを海外で開きたい

その認識で相違ありません。

View Article

Re: 下位バージョンで保存されたデータが開きません

エラーメッセージなどは表示されないでしょうか。またInDesign CCを再インストールした場合はどうでしょうか。

View Article
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live