Re: PDFに動画データを埋め込まず、外部から読み込んで表示させる方法を教えてください。
現在、どのようにインタラクティブPDFを作成されているか不明ですが、添付画像で示した操作が行いたいということで宜しかったでしょうか?
View ArticleRe: PDFに動画データを埋め込まず、外部から読み込んで表示させる方法を教えてください。
ありがとうございます。 ファイル ― 配置 から mp4 や movなど(swfやflvではありません)を配置て作成しておりましたが、外部化できるのであれば操作方法は問いません。 よろしくお願いいたします。
View ArticleRe: マスターページに配置した文字が出力されません。
p8, p10には違うマスターを使用しているということですよね。もしp6のマスターがp7と同じなのであれば、見開きの左右でマスターが違うことが原因のひとつといえそうです。 以前のバージョンですが、見開きの左右で違うマスターを使用するとき、見開きにまたがるオブジェクトが消えるというトラブルが報告されていましたので、もしかしてそれ関連のトラブルかも?(確 か修正されたはずでしたが…)
View ArticleRe: PDFに動画データを埋め込まず、外部から読み込んで表示させる方法を教えてください。
ローカルのmp4を配置してインタラクティブPDF作成時のオプションで、「すべて含める」を選択しているものとします。PDFの容量を確認すると、動画が埋め込まれてしまっている。ということで宜しかったでしょうか?...
View ArticleRe: PDFに動画データを埋め込まず、外部から読み込んで表示させる方法を教えてください。
ありがとうございます。 ローカルのデータは指定できないということでしょうか。URL指定しインタラクティブ書き出ししたPDFがの動画がクリックしてアクティベートするとグレーになり再生しません。 お手数ですがよろしくお願いいたします。
View ArticleRe: PDFに動画データを埋め込まず、外部から読み込んで表示させる方法を教えてください。
再生までにタイムラグがあったようです。表示されました。お手数をおかけして申し訳ありません。 ただ容量が動画分増えていますので外部化はできていないようです。書き出しオプションは「すべて含める」にしています。 ローカルに動画があればもう少し早く表示できるかと期待しますがもし何かおわかりになられました際はよろしくお願いいたします。
View ArticleRe: マスターページに配置した文字が出力されません。
回答ありがとうございます。P6・7、P8・9、P10・11の見開きは同じマスターを使用していて、問題の文字は見開きにまたがってはいません。文字といっても「問」「答」のような感じなので、アイコン的に使用しています。 以前はCS3を使用していたのですが、今回のようなケースは初めてです。...
View ArticleRe: マスターページに配置した文字が出力されません。
>プリントアウトで確認・校了→PDFで書き出し PDFを入稿するのであれば、校正紙もPDFからプリントアウトしたほうがよいと思います。 つまり、InDesignからPDFを書き出し→AcrobatでPDFを開いてプリント、という流れです。万全を期すのであれば、書き出し設定も入稿時の設定と同じものを使います。 今回の問題の根本的な解決にはなりませんが、こうすればヌケが発生しても確認することは可能です。
View ArticleRe: PDFに動画データを埋め込まず、外部から読み込んで表示させる方法を教えてください。
ご回答ありがとうございます。 > URLは出しませんが、サンプルとしてmp4のファイル等を公開してくださっているインターネットページ等あります 上記のようにサンプルのmp4ファイルの直リンクを張った状態でも、容量が加算されました。また、メディアurlからビデオを指定で他のurlを入力し、OKを押しても変更されません。お手数ですが手順を初めから教えていただけますでしょうか。...
View ArticleRe: マスターページに配置した文字が出力されません。
回答ありがとうございます。今まで、「ブックレットをプリント」から平綴じor中綴じでプリントしていたので、見開きor片面でのプリントとだと営業に嫌がられそうですがPDFからの印刷が一番安全そうですね。 PDFを塗り足し+トンボ付きで面付両面印刷する方法ってあるんでしょうか?Acrobat(10.1.14)の「小冊子」からだと上手く行きません。
View Articleカラーパネル、オブジェクトスタイルパネル等が消えました
とつぜんInDesign起動時に Gradient Panel.InDesignPluginは、Color Picker Panelが必要なために読み込むことができません。プラグインColor Picker Panel をインストールして、AdobeInDesign を再起動してください といった表示が出ました。このほかに5種類。そしてカラーやオブジェクトスタイルのパネルが出てきません。...
View ArticleRe: カラーパネル、オブジェクトスタイルパネル等が消えました
従来は同じOSバージョンとCS6で正常に動作していたのでしょうか。一旦アンインストールし、Cleaner Toolを実行してみてはどうでしょうか。Adobe Creative Cloud Cleaner Tool を使用してインストールに関する問題を解決する ただCS6製品はYosemiteでは動作保証外であることも念頭に置いてください。
View Articleindesignが起動できません
windows7で、Adobe Creative Suite 6 Desing Standardを使っています。その中のIn DesignのCS6が、突然開かなくなりました。プリンタで出力中に突然強制終了されて、その後は、In Design自体起動できなくなった状態です。...
View Article