Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: ペーストボードの大きさ

別名保存でちょっとキレイにするくらいではダメなのでしょうねぇ。最終的にはIDMLなのかとも思いますが、その前に、ドキュメントの裁ち落とし寸法と印刷可能領域の寸法をいったん別の数値で 再設定してみてください(過去バージョンで似たような事例があったので)。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesign CS5.5 ワードの文書を配置したらルビ付きの文字が消えた

ワードにはあるのに、インデザインに配置したら、文字がなくなってしまったということがありました。難しい文字ではありません。どの文字がどのような原因で消えてしまうのか、まったくわかりません。 ルビが関係あるのかも、わかりません。 消えてしまったのは2文字だけです。他のルビ文字は大丈夫です。 何が原因でしょうか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: InDesign CS5.5 ワードの文書を配置したらルビ付きの文字が消えた

試さずに推測で書きます。 .docから.docxにする際、フィールドコードのルビが、document.xml内のタグ付けでバグってしまう場合があります。本当なら <w:ruby> に変換されるのですが、「{EQ \* jc2 \* "Font:MS 明朝" \* hps10 \o\ad(\s\up 9(るび),ルビ)}」といった具合になってしまいます。この「バグったルビ」が原因かもしれません。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: InDesign CS5.5 ワードの文書を配置したらルビ付きの文字が消えた

僕自身も全く同じ現象に遭遇したことがあって、かなり詳しく調べました。結果から言うと、ルビつき文字が正しく表示されるかされないかはランダムです。ただ、消える文字は必ず消えます(流し込んで出たり消えたり、ということはありません)。...

View Article

Re: InDesign CS5.5 ワードの文書を配置したらルビ付きの文字が消えた

そもそもWordドキュメントは様々な作られ方をしてきますから、どんな地雷があるのか分かりません。なので、私はinddに直接読み込むのは避けています。かわりにWordのマクロでルビや書式をタグ付け → プレーンテキストにしています。 Wordのルビ文字をタグで囲んでテキスト出力する - スポンサー広告DTP【コード】Wordのスタイルまでタグ化してしまうWordマクロ |...

View Article


Re: InDesign CS5.5 ワードの文書を配置したらルビ付きの文字が消えた

ご返信、ありがとうございます。 ワードのルビを或る程度そのままつかえて便利になったな〜と思っておりましたが、それは危険なことだったのですね。丁寧に教えていただき、感謝いたします。

View Article

Re: InDesign CS5.5 ワードの文書を配置したらルビ付きの文字が消えた

ご返信、ありがとうございます。 参考になるものをいろいろ紹介していただき、感謝いたします。勉強させていただきます。

View Article

idmlの書き出し

inddCCからidmlを書き出し、CS6で開くと画像のトリミングが勝手に変わってしまう画像が1点あるのですが、何故ですか?他の画像は全く問題なく、その画像のみです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: idmlの書き出し

原因以前に、indd → idml → indd の変換は「変化があるかもしれない」ものであって、変化があることを前提に運用しなければいけません。 まったく変化がなかったら「ラッキー♡」と喜ぶくらいのものです。

View Article


Re: idmlの書き出し

確かに確実なものを求めるのは間違っているのかもですね。お返事ありがとうございます!

View Article

自動流し込みがうまくいかない

自動流し込みがうまくいきません。 テキスト(№018101~)は準備してあり、配置からシフトを押しながらクリックすると自動流し込みになるらしいのですが、うまくテキストボックスに入りページの自動育成が働きません。シフトを押さなければちゃんとテキストボックスに入ります。 何が違うのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 自動流し込みがうまくいかない

質問文では、かなへびさんが具体的にどのような手順で操作しているのかが分からないので、回答しようがありません。かなへびさん思い込みもあるでしょうし、ここでそれを解消させながら説明する のは、かなり難易度が高いです。初心者向けの(図版で手順を説明した)書籍を購入して読むのが最も効率的ではないでしょうか。

View Article

ページの挿入・削除に伴い

プログラムが正しく動作しなくなり強制終了になります。 今までこのような事はなかったのですがどうしたらよいのでしょうか?

View Article


文字列を選択してそのまま入力すると、最初の入力文字が確定されてしまいます。

インデザインCC バージョン13.0.1 ×64以前までインデザインCS6を使用しており、上記のバージョンに変えたばかりです。 入力確定済みの文章を入れ替える時、文字列を選択してそのまま入力すると、最初の入力文字が確定されてしまいます。 例えば「文章を入れ替える時」を選択しそのまま「新規に~」とタイプしたとき「sいんきに」となってしまいます。...

View Article

Re: ページの挿入・削除に伴い

★特定のドキュメントだけに発生する場合ドキュメントの破損、またはオブジェクトの破損が考えられます。この場合は、IDMLに書き出して、.idmlを開くと直ります。(言いかえると、これで直れば破損が原因だったことになります) ただし、indd → idml → inddの変換は、どこかが変化してしまう可能性がかなり高いです。念入りに調べる必要があるので注意してください。...

View Article


Re: ページの挿入・削除に伴い

ありがとうございました。 やってみましたがダメでした。 他のドキュメントでは、できるのでソフトではなくこのドキュメントのエラーでしょうか。

View Article

Re: 自動流し込みがうまくいかない

もしかして、既に作成したテキストフレーム内にテキストを流し込みしようとしてますか?自動流し込みは、テキストフレームがない状態から、テキストがすべて収まるまで、自動でテキストフレームを作成してくれる機能ですので、既存のテキストフレーム内にテキストを流す機能ではない ですよ。

View Article


Re: ページの挿入・削除に伴い

特定のドキュメントだけに発生するのなら、ドキュメント側の問題です。indd → idml → inddで直らないのは重篤ですね…。 試しに、すべてのオブジェクトを削除して、すべてのページを空ページにしてみてください。ガイドも削除して完全に空ページにします。その状態で発生しないのなら、どこかのオブジェクトが原因です。それでも発生するのでしたら、修復は不可能だと思います。

View Article

Re: ページの挿入・削除に伴い

ありがとうございました。 そのようにしてみます。

View Article

Re: 文字列を選択してそのまま入力すると、最初の入力文字が確定されてしまいます。

環境設定 > 高度なテキスト >「文字の前後関係に依存するコントール」をOFFにしてみてください。

View Article
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>