Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 一部のパネルが起動時に移動してしまう

まずは念のため、環境設定のリセットを行ってみてください。 それでも解決しない場合は、InDesignを一旦終了させ、「/Users/(ユーザー名)/Library/Preferences/Adobe...

View Article


Re: MacにてinDesign CCが起動できない

実は全てやっていたのですが、改めて改めて最後までやったところ、アカウントの作成をすることで無事起動できました!ありがとうございました。

View Article


mac OS X El Capitan へ更新後、ソフトが落ちる

mac OS X El Capitan (バージョン 10.11)Java 8 Update 60。(上記バージョンアップに伴い更新済み) mac OS X MarvericsよりYosemiteのバージョンアップを飛ばし、mac OS X El Capitan へ更新しました。 Adobe Creative Suits:Design Standard CS5.5上記ソフトを使用していますが、El...

View Article

indesign CS6 強制終了

indesignCS6ユーザーです。先日MacOSElCapitanにアップグレードしたところ、CS6が起動しませんでした。一通り試したところ、セーフブートでしかまともに作動しません。仕事にならず困っています。解決策をお教えください。

View Article

Re: indesign CS6 強制終了

CS6製品はOS X 10.11では動作保証外ですので、動かない場合でも自己責任になります。一旦アンインストールして再インストールした状態でどうなるかになりますが、可能でしたらOSを戻していただくのが望ましいものになります。

View Article


Re: indesign CS6 強制終了

再インストールしてみます。有り難うございました。

View Article

Re: mac OS X El Capitan へ更新後、ソフトが落ちる

OS X 10.11ではCS5.5は動作保証外になります。後方互換性は悪くなっているようですので、正常な動作は保証されません。できればOSを戻していただくのが望ましいものになります。

View Article

Re: MacにてinDesign CCが起動できない

何のアカウント作成ですか?お教え下さい。当方も困っています。お願いします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: MacにてinDesign CCが起動できない

OS Xのユーザーアカウントのことだと思います。新たに作成したアカウントを使うと問題が解消する場合があります。

View Article


InDesign CC 2015「“(ファイル名) ”の中のデータを削除することができません。」というメッセージが出てファイルが開けません。

InDesign CC 2015で、2014年12月〜2015年3月に他の人が作ったデータを開こうとしたところ、「“(ファイル名) ”の中のデータを削除することができません。」というメッセージが出てファイルが開けません。当時、隣席で普通に開いて作業できていました。対処法がありましたらお教えください。どうぞよろしくお願いします。

View Article

0.1mmの線幅が0.353mmになってしまう

①お使いのOSとそのバージョン : Windows 7(32bit)②バージョン: InDesign CS2、CC2015③トラブルの内容 :...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 0.1mmの線幅が0.353mmになってしまう

おそらく、オブジェクトスタイルのデフォルト設定が変更されているために生じているのだと推測されます。「Adobe InDesign * 環境設定の指定」の「ドキュメント内での新しいオブジェクトのデフォルト設定の指定」です。 対策方法は「2、1の変換したドキュメントにCC2015のパーツ用ドキュメントから線幅0.1mmの罫線をコピペします。」のパーツ用ドキュメントで、各パーツに「オブジェクトスタイル」を...

View Article

Re: 0.1mmの線幅が0.353mmになってしまう

akatsuki_pocket様ご教示ありがとうございます。 マスターとしているドキュメントの初期設定をオブジェクトスタイル[基本○○]の3種類、線パレット[線幅]を0.1mmに変更しましたが効果がありませんでした。 パーツ側のオブジェクトスタイルも【[なし]+】、[基本グラフィックフレーム]のパターンで試しましたが、両者ともに0.353mmになってしまいました。...

View Article


IndesinCCでPDFの書き出し中にクラッシュします。

IndesinCCです。PDF書き出し中にクラッシュしてしまいます。たとえば、10ページ分を書き出しする場合、小分けして1-5ページ、6-10ページと書き出しすれば問題は発生しないのですが、まとめて書き出しする場合に限って発生します。印刷は問題なくできました。しかし、PDFに書き出す場合に限って発生します。配置したEPS画像も張り直しましたが解決できませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

起動後、CEPHtmlEngine.exeが絶えず起動・終了を繰り返して正常に操作できません

 Indesign CC起動後、何かが読み込みを繰り返してマウス操作が邪魔され正常にアプリが使えません。リソースモニターを見ると、CEPHtmlEngine.exeが絶えず起動・終了を繰り返しています。タスクマネージャーで強制終了してもすぐ起動して改善されません。Indesignだけでなく他のadobe製品でも同様の症状がでます。 OSはWin7 home premiumです。

View Article


ズームモードのショートカットを変更したい

CS6のInDesignを使用していますが、現在のショートカットであるCommand+スペースから、ショートカットを変更したいのですが、どうやればいいですか?キーボードショートカットからでは「Z」しか割り振られていないため、変更出来ません。 よろしくお願いします。

View Article

Re: ズームモードのショートカットを変更したい

キーボードショートカットの一覧にもないようですし、Command+スペースは無効にできない様です。 ことえりなど入力ソースの切り替えと同じ事が問題なのでしたら、 ・入力ソースのショートカットを切にして、InDesign側の操作をだけに使用する。 (入力ソースは英数・かなのキーで操作) ・キーをOption>スペースバー>Commandの順に押してから、...

View Article


Re: ズームモードのショートカットを変更したい

やはりアプリ側では設定を変更できないのですか・・・恐らく、Abobe側でもこの問題(仕様)をそれほど重要と考えてないんでしょうね・・・通常日本国内の場合は、大概日本語キーボードを使ってる人が多いですから、Command+スペースで 入力モードを変えてる人も少ないでしょうし。

View Article

Re: ズームモードのショートカットを変更したい

InDesignは使っていませんが、PhotoshopやIllustratorでも昔から同じです。...

View Article

Re: ズームモードのショートカットを変更したい

InDesignのようにテキストの修正などがある場合、command+スペースの入力切り替えとズームは本当にバッティングします。というか、せっかくキーボードショートカットの設定があるのに、ショートカットでいじれない機能とか本来おかしいんじゃないかと思うわけです。

View Article
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>