Re: CS3からCS5.5に変更したい
BONさま 中途半端な質問にお答え頂き、ありがとうございました!また困ったことが出て来てしまいましたが、ちゃんと整理してまた投稿したいと思います。
View ArticleDPSでアコーディオンパネルを利用したい
Adobe Muse のウィジェットにあるアコーディオンパネルのような効果をDPSで利用したいのですが、InDesignのFolio オーバーレイには類似する機能が見当たりません。ボタンなどの機能を組み合わせてアコーディオンパネルのような効果を再現させることはできないでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
View ArticleDPSでアプリケーションを作り、DVD-ROMに収録して配布したい
inDesignでiPad用の動画入りアプリを作成し、それをDVD-ROMに入れてディスクで配布したいと思っているのですが、はたしてそういうことは可能なんでしょうか? また、Creative Cloudの使用権限しかありませんが、ライセンス的に可能なことなのでしょうか。自分で調べた限り、AppStoreでの配信が可能、というような記述は見かけるのですが、ローカルに実体...
View ArticleIndesignデータが開けません
中国で作成したIndesignデータをzipにて圧縮し、もらったのですが、開けません。作成先のバージョンが新しいかと思い、ソースにてバージョン確認したところ、Indesignのバージョンが確認取れません。Indesignのバージョンが確認取れないということは、このデータが壊れているという認識でよろしいのでしょうか?あと、どういう対応をすれば、開けるのか教えていただけますか?
View ArticleRe: DPSでアコーディオンパネルを利用したい
海老蔵さん こんにちは。他の機能を組み合わせて再現する方法については、今なかなか良いアイデアが出てこないのですが、DPSの記事はInDesignドキュメントだけでなく、HTMLファイルからも作成することができます。例えばMuseをお使いであれば、アコーディオンパネルを利用したページをHTMLにパブリッシュできると思います。これをFolio...
View ArticleRe: DPSでアプリケーションを作り、DVD-ROMに収録して配布したい
こんにちは。iOSアプリは通常 App Storeからの配信となりますが、ad-hoc と呼ばれる配布方法もあります。インストールできるデバイスが100台までの制限があるのですが、App...
View ArticleRe: Indesignデータが開けません
tsuritaniさん こんにちは。InDesignは上位互換があるので、もしお使いのInDesignが最新のCC2014であればバージョンに関係なく開けます。もし以前のバージョンのInDesignをお使いでしたら、体験版でCC2014を入手いただき、これで開けるか確認してみてください。 DTPソフト| Adobe InDesign CC無償体験版ダウンロード...
View Article縦書
Windows7でIndesignCCを利用しています。最近、縦書きにしようとすると縦方向で時計回りに90回転した状態になってしまいます。欧文を縦書きにしたときのような状態です。縦中横や文字の回転はかかっていません。 原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授ください。宜しくお願い致します。
View Article作成したフォリオがダウンロードできない、できても再生が途中でとまる
作成したフォリオがダウンロードできない、できても再生が途中でとまる との共有者がから連絡が有りました。他の共有者でjは問題なくDL,閲覧できるとの連絡があるので、原因がわかりません。制作はwinで作成。アップロード>自分のiPad4でDL後、動作 確認。共有者Aも同じくDL後、閲覧、確認。 共有者B,Cについてはダウンロードが途中で止まる、できても再生が途中でとまる...
View ArticleRe: 作成したフォリオがダウンロードできない、できても再生が途中でとまる
こんにちは。特定の人だけダウンロードが途中で終わる場合、Folioに問題があるとは考えにくいので、まずは速度が十分なWi-Fi環境にて再ダウンロードしてみてください。あと、容量が大きいとのことで iPadの残りの容量も確認した方が良いかもしれません。非常に多くの人が共有すると問題が生じる可能性がありますが、4人程度でしたら通常は問題ないと思います。以下の文書も参考にしてみてください。...
View Articleindd cc 2014で書き出したepub固定がうまく見れないんです…
よろしくお願いします。 indd cc 2014で、epub固定で書き出したepubをandoroid端末のsony readerで見るとレイアウトがめちゃくちゃになってしまっています。作成した物は写真集で、文字は横組で写真の説明程度です。アウトラインも取っています。 Adobe Degital Edetionでもレイアウトがめちゃくちゃになってしまいます。...
View ArticleInDesign CC 起動時に強制終了する
Windows 7 Home Premium x64 に Adobe InDesign CC 2014 をインストールし,起動しようとしましたが,「動作を停止しました」と表示されて終了しました.起動時に強制終了する(InDesign CC)を参照しましたが,解決しませんでした. アプリケーション・エラーの詳細は以下の通りです.障害が発生しているアプリケーション名:...
View Article2台目パソコンへのダウンロード
同一人物が使うこと、同時に使わないことを条件に、バックアップパソコンにインストールが可能とのことですが、2台目へのダウンロードはどうすればできますか。(パッケージでなく、ダウンロード販売で買いました)
View ArticleCS6 新規ブック作成後、各ファイルの頁番号が通し番号にならず。
お世話になります。新規ブック作成して各.indd ファイルを登録したのですが、ブックパネル上で通し番号になっておりません。当初は、問題なかったのですが途中から何度行っても同じ現象です。 例 ブック名 A_BOOK.indb各ファイル file_1.indd 1-8各ファイル file_2.indd 1-5各ファイル file_3.indd 1-13 といった現象です。...
View ArticleRe: indesigncs6のファイルサイズが突然大きくなってしまいました。(40MB→1GB)
ありがとうございます。別名保存も同じです。バックアップ中にフリーズし、強制終了せざるをえなくなりましたので、ファイルの破損の類ではないかと思っています。
View ArticleRe: indesigncs6のファイルサイズが突然大きくなってしまいました。(40MB→1GB)
ありがとうございます。 別名保存も同じです。バックアップ中にフリーズし、強制終了せざるをえなくなりましたので、 ファイルの破損の類ではないかと思っています。
View ArticleRe: CS6 新規ブック作成後、各ファイルの頁番号が通し番号にならず。
環境設定の「一般」の「ページ番号」が「ページごと」になっているとそのような挙動になった記憶があります。「セクションごと」にしてみてください。
View ArticleRe: CS6 新規ブック作成後、各ファイルの頁番号が通し番号にならず。
なるほど。環境設定 単位と増減値ースプレッドの設定を 勘違いして、ご指摘のメニューの設定をしておりました。ありがとうございました。
View Article【プリンティングエラー:原因不明の問題によりAdobe Print Engineはデータ出力に失敗しました】の表示で出力できません
【プリンティングエラー:原因不明の問題によりAdobe Print Engineはデータ出力に失敗しました】の表示で出力できません。どなたか対処法をご存知の方は教えてください。環境は以下の通りです。 OS:Win8.1 プリンター:リコー IPSiO SPC830LAN環境で使用中不具合発生時期:8月中旬
View Article