Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live

Re: 線幅1pt→コピペ→勝手に0.283ptに変換される

その1pのラインにオブジェクトスタイルが設定されていませんか?別のインデザインファイルにはそれと同じ名前で線幅の違うオブジェクトスタイルがあるのではないでしょうか。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 線幅1pt→コピペ→勝手に0.283ptに変換される

その現象は、新規ドキュメント同士でも発生しますか? それとも特定のドキュメントだけで発生しますか? それと、下記スレッドにも投稿されていますが、そこでは 市79754794 さんのシステム不良が疑われています。配置したいのに画像が表示されない他のMacもあるようですので、もしそこで発生しなければ、今回の現象も 市79754794...

View Article


Re: 線幅1pt→コピペ→勝手に0.283ptに変換される

ラインや枠を作るとオブジェクトスタイルの基本グラフィックフレームに設定されてて+が付いています。プラスを押すと、1ptだったのが0.283に変換されます。 なので基本グラフィックフレームをダブルクリックして線>線幅を見たら、0.283になっていたので1ptに直しました。(過去ファイルAとします)...

View Article

Re: 線幅1pt→コピペ→勝手に0.283ptに変換される

つまり「特定のドキュメントだけで発生する現象」ですよね。 原因究明には、その特定ドキュメントのどこに問題があるのかを見つけなければいけません。それにはドキュメントを直接調べないと、たぶんわからないでしょう。このフォーラムで第三者が原因究明をするのは困難かもしれません。

View Article

Re: 線幅1pt→コピペ→勝手に0.283ptに変換される

過去ファイルAとBのどちらか、または両方の「基本グラフィックフレーム」の設定をカスタムしたことが原因のように思えます。ファイルAに線幅1ptの新規オブジェクトスタイルを作って新しい名前を付け、線や枠に適用してからファイルBにコピペしたらどうでしょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テキスト変数を使ったフッターの作成について

①OSとバージョン:Windows 10 ②製品とバージョン:InDesign CC 2015 ③質問:テキスト変数を使ったフッターの作成について フッター作成についてご教示ください。 見開きのページに、「テキスト変数」の「ランニングヘッド・柱(段落スタイル)」を使って、そのページの見出しが表示されるフッターを作成しました。...

View Article

Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

左綴じにするところを右綴じにしてしまっているような気がします。メニュー「ファイル > ドキュメント設定...」で、「綴じ方」をよく確認してみてください。

View Article

Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

monokano様 ご回答ありがとうございます。 ドキュメント設定をさっそく確認してみたのですが、「左綴じ」に設定されていました。他に考えられる原因はありますでしょうか…

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

参考になるか分かりませんが、以前同じ現象になったときは、元になる見出しの入っているテキストフレームを、中身はテキストなしの空でいいので見出しが必要なページに連結して配置すると正しい 見出しになりました。 

View Article


Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

Subi Omu様 ご回答ありがとうございます。教えていただいた方法を試したところ、正しい見出しの内容がフッターに反映されました。 ところが、新たな問題が出てきました。連結した3ページ目と4ページ目の見出しのテキストボックスに、見出しの段落スタイル(背景色の設定あり)を適用できなくなりました。最初の質問で提示したサンプル画像のように、背景色をつけたいのですが…...

View Article

Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

Subi Omu さんはその現象の経験があるようですが、私はありません。(柱でテキスト変数を使用するのはかなりよくやります) テキストフレームが置かれる位置に原因があるのかも…と思って試していますが、現象を再現できません。不思議ですねぇ…

View Article

Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

ストーリーが通っていないページのテキスト変数がごくたまにおかしくなる現象はいつも起きるというわけではなく、同じファイル内でもページによって起きたり起きなかったりします。Win7, CS5で最初に発見しました。 >そもそも、「テキストがないページの見出しの部分は、スペースを入れてそれに対して段落スタイルを適用」という方法が>よくない気もしており、もっとよい方法はありますでしょうか?...

View Article

Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

SubiOmu様 >ストーリーが通っていないページのテキスト変数がごくたまにおかしくなる現象はいつも起きるというわけではなく、同じファイル内でもページによって起きたり起きなかったりします。Win7, CS5で最初に発見しました。 そうなのですね…テキスト変数の設定項目にそれらしい項目もなく、原因が特定できず困っていました。...

View Article


Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

monokano様 どこかに設定がおかしいところがあるのではと思い、マスターや変数の設定内容、当該ページの設定を見直したのですが…はっきりとした原因は特定できませんでした。 ご指摘いただいた綴じの方向は確認しておらず盲点でした。基本的なところからきちんと見なければいけませんね! アドバイスいただき、ありがとうございました。

View Article

Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

既に回答済みになってしまいましたので、ご覧になるかどうか不安ですが……。見出しのテキストフレームが章番号順に作成されていますか?これが乱れていると(今回の場合、第2章→第1章の順で作成されたと推察されます)、意図した通りにならないようです。テキストフレームがひとつながりのストーリーになってさえいれば、テキストフレームを作る順番には影響されませんが、そうでない場合、テキストフレームは作成順に内部的に番...

View Article


Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

検証報告の追加となりますが、見出しフレームがマスターページアイテムの場合は各見開き上でのオーバーライド順がネックになるようです。1-2ページの見開きで、2ページ目の見出しフレームをオーバーライド、次いで1ページ目を、という手順で不具合再現しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: テキスト変数を使ったフッターの作成について

ajabonさんがおっしゃるように、変数が入っているテキストフレームがそのスプレッドにできた順序が影響します。ただオブジェクトを見ただけでは判別できませんので、レイヤーパネルを覗いてみてください。サブレイヤーの中で上にあるものほど後から作られたものです。したがって、見開き内のどちらのテキスト変数が参照されるかは、ここを見れば検討をつけることができます。...

View Article


publish online はSEO対策として有効ですか。その場合、何かしらの検索キーワードを登録した方が良いのでしょうか。

publish online はSEO対策として有効ですか。その場合、何かしらの検索キーワードを登録した方が良いのでしょうか。またその場合どのように登録するのでしょうか。

View Article

Re: publish online はSEO対策として有効ですか。その場合、何かしらの検索キーワードを登録した方が良いのでしょうか。

サンプルhttps://indd.adobe.com/view/10faca23-c00c-4d97-ba5b-5c4af23a1840 Webブラウザで上記リンク先のソースを確認すると、SVGであることがわかります。したがって、SEO対策として全く有効ではないと思います。さらに、metaタグを設定するような機能もありません。...

View Article

In Design cc2018 背景に色を塗ると文字の色まで同じ色で塗られてしまいます。

InDdesign CC2018を使っている初心者です。長方形フレームの背景に色を塗るとフレームの中の文字もその背景の色と同じ色になってしまい、文字が見えなくなります。文字の色は黒で読めるようにしたいのですが、その方法を教えてください。 はじめのうちは、背景の色の上に文字の色が乗る形でできていたのですが、いつのまにか何度やってみても同じ色になってしまいます。 よろしくお願いします。

View Article
Browsing all 5079 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>